高校卒業から一年が経って

 昨日、母校の卒業式があったらしく、後輩たちのインスタグラムの投稿やストーリーにはたくさんの写真が乗せられていた。新型コロナの影響で在校生はおらず、短い時間で行われたらしいが、とりあえず、卒業式を行うことができてよかったなと思う。

 それと同時に考えることは、自分が高校を卒業して一年が経ったのだということだ。一年前の卒業式、自分は答辞を読んだ。高校の時は、成績はまあまあ良くて、国から指定されてた勉強以外の総合学習をグローバルにしましょうみたいなやつも、周りに比べたらやった。大学も悪くないところに入ったと思う。だから、答辞を読むことになったんだと思うけど。自分としても経験したことが凄く多かったし、成長できたなと思った高校生活だった。それをただ書いて読んだだけだった。答辞も読んで、卒業したあと、完璧では、もちろんないながらもやり切った高校生活だったなって感じてたし、これからの大学生活も頑張ろうって気持ちがあった。

 でも、今思うのは大学生活への期待も大きかったし、頑張ろうって思っていた当時から、自分は何もしてないし、成長できてない。遊んでしかないなって。今の大学生としてのだらくっぷりを見たら、あの答辞はなんだったんだろうってなるよ。自戒の気持ちを持ったし、頑張ろうって思いました

みんな、卒業おめでとう、そしてこれから頑張ろう

よろしければ、サポートお願いします。サポート費用は私の生活費となり、血と肉となり、noteが生成されます。