見出し画像

ジジイは私の風呂を覗きたい

私は、じいちゃんが大嫌いだった。

3歳のとき、両親が離婚。母についていった。
まもなく、ばあちゃんが亡くなった。

そして、母・弟・じいちゃんとの奇妙な4人暮らしがはじまった。

中2のとき、生理がきた。それが呼び水となり、洗濯板みたいにスターンと平らだった私の胸が、みるみると成長。だんだんと女性らしく、コカコーラの瓶のように丸みを帯びた体つきになってきた頃。

じいちゃんは、私の風呂を覗くようになった。

家の構造も悪い。ご先祖さまから受け継いだ築60年以上の古民家だ。風呂のぞきが容易いシステムになっている。

脱衣所が、リビングからトイレに行くための廊下に面している。しかしながら、トイレに到達できるルートは、その廊下だけじゃない。

「家族のだれかが風呂に入ったとき、その廊下は使わない」という暗黙のルールがあったはず。

私のおっぱいのせいで、ルールはシレッと崩壊した。

裸で脱衣所にいると、100%危険だ。そこで私は、風呂のなかにバスタオルを持ちこんで体をふき、そこで服も着てしまう、という新習慣を生みだした。

風呂あがりなのにジメッとする・・・

面倒くさいこと極まりないが、裸を見られるよりはマシだ。

それなのに。

じいちゃんは、風呂のドアを突破してくる。


ガチャ。

「ああ、入ってるのか。」

・・・・・。


いやいやいや。

シャワーの音と電気ついてるから分かるっしょ。

私が「入ってるよ」と無理やりドアを閉めるまで、じいちゃんは地蔵のように動かない。

私は母に泣きながら相談した。

母は夜なべして、脱衣所と廊下を仕切るためのカーテンをこしらえてくれた。

これでもう覗かれまい!ハラハラとおびえながら風呂に入る人生に幕がおりた!

正式に脱衣所で、風呂あがりの体をふいて、パジャマを着れるのもうれしい。

本来、脱衣所とは読んで字のごとく"服を脱ぐ場所"なのだ。

私は飛びあがってよろこび、母に「ありがとう!」と抱きついた。


カーテンを設置して、はじめての風呂時間がやってきた。

私はウキウキしながらカーテンを閉めた。この命のカーテンが効力を発揮してくれることを祈りながら、スルスルと服を脱いだ。


シャンプーをしていると・・・

信じがたい音が背後から聴こえ、耳を疑った。

シャッ


え?今カーテン開いた・・・?


ガチャ

「ああ、入ってたのか。」


入っとるわボケ
このクソジジイが!!!!!


「もう!やめてよ!キモイ!」

私が泣きながら叫ぶと、じいちゃんはそれを上まわるブチ切れをかましてきた。

「年寄りをバカにするなあ!!」

そして、私の尻をたたいてきた。理不尽すぎる。

そうなのだ。じいちゃんは本当によく私の尻をたたいてくるのだ。

じいちゃんが歩くと、無垢の床が「ギシィ。ギシィ。」ゆっくりと軋む音がする。

私はその音が聴こえるたび、勝手にビクゥッ!としてしまう、思春期をすごした。




母は、三姉妹の末っ子だった。本来なら、上のお姉さんが実家をつぐ予定だったけど、じいちゃんがガンコすぎて、2人の姉は逃げるように他所へ嫁いでいったらしい。子供の私でも、納得だ。

ばあちゃんが50代で亡くなったのも、のちに母が40代の若さで亡くなったのも「あのガンコじいちゃんと同居してるせいではないか」と、まことしやかに噂された。

以前の記事「3歳で生き別れた父を探してみた」で、母が亡くなり、弟とケンカしたあと1人で夜逃げした話を書いた。夜逃げの決断ができたのは弟のセリフが決め手にはなったけど、じいちゃんの存在もあったからスッといけた。

私が弟に嫌われていた原因の1つとして「じいちゃんへのあたりがキツイ」のもあったらしい。それは弟なりの正義だ。

女のからだの私がどれだけ恥に満ちた思春期を過ごしたか、弟には理解できまい。

弟のご所望どおり、じいちゃんにやさしく対応できない申し訳なさに、どんどん自尊心がエグれていった。

母がまだ生きている頃、唐突にこう言われた。

「恵利ってなんだかんだ、おじいちゃんの趣味を遺伝してるよね。」

それを聞いた瞬間、もう認めたくなさすぎて。マンドラゴラを引きぬかれたレベルの癇癪を起こしそうになった。

ほんっとうに認めたくないけど。冷静に考えてみれば、母の言うとおりだった。

じいちゃんの趣味は、カラオケ・風景写真・盆栽いじり。

家にいるときは爆音で演歌を流し、しょっちゅう富士山を撮ってきては自慢して、せっかくの広い庭をすべて盆栽で占拠していた。

当時の私は、音楽大学で声楽を学んでいた。よくカラオケも行く。一眼レフを購入し、いつもカメラを首からぶら下げているスタイルだ。

「どんなに嫌いな家族でも、そういうとこは遺伝しちゃうんだね。」と、母は笑った。

米国のサプリくらい飲みこみにくい話に、私はすこぶる不満げな顔をするしかなかった。





母が亡くなって13年。現在の私は。

カラオケに行くとなぜか、じいちゃんが好きだった「天城越え」を歌っている。

「富士山のなにがいいわけ?」とディスってたくせに、今では月に1度は拝んでいる。行くたびに違った表情を魅せてくれる富士山を、何度もカメラにおさめている。

家庭菜園という趣味が追加された。畑をながめていると、時間をわすれる。盆栽もいいかも…と、ちょっとだけ思っている。

いやいや、じいちゃんと一緒じゃん。


私が夜逃げしてから、じいちゃんとは一度も会っていない。まだ生きてるのか、ボケてるのか、死んでるのか。知らないし、興味がない。

私が1人で実家を出て「心配している」と風の噂で聞いたのが、10年前。

「知らんがな」と口では言ったものの、ちょっとだけ心臓のあたりがギュッてなった。

まぁ、じいちゃんが生きていようが死んでいようが「そっかぁ」としか思わないだろう。

もう会わなくていいや、今世では。

もし私が死んで、あの世でじいちゃんと再会することがあれば。

一緒に天城越えとか歌ったり、富士山や盆栽の話でも聞いてみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?