見出し画像

病気経験ほぼゼロ★ガン家系でもない★健康に自信があった私がガン検診に行ったキッカケ★2015年6月

いつもなら、生理前の若干胸が張る、その違和感をただのあるあるにしたり、ただの疲れが原因という事にしておいたりする。しますよね?フツー。


だって、病気経験が無い。


ガン家系じゃない。


しかも、12年前に乳がん疑惑があった時の病名は、良性の乳腺線維腺種。
(←シコリが胸にできるというモノ。20-40代の女性に多い)
医師から告げられた言葉は「誰にでもあるただのデキモノみたいなもん。これが癌に変わる事は無い」

当時、良性のシコリでさえ不安だからと摘出し、安心感でいっぱい。

おまけに、忙しい。それどころじゃなーーーーーーーい!!!!!!(*_*)


癌検診なんて、めんどくさいし、痛いし、怖いし、行きます??
嫌じゃないですか???見つかったら嫌だし。(-_-;)


・・・と思っておりましたが、
なぜか病気を立て続けにヤッチャッテタという反省や、


病院に馴れっこになってしまい、病院のカッテが分かっていたという経緯。


1番は、「1人でこれから生きていかなきゃならない。これを機会に自分の身体でも見とくか♪」という軽いノリでした。


それに加えて、


なんか悪い予感がするなあ。。????
という今までの私にはなかった感覚がありました???


今思うとムシの知らせってモノなのですかね><


それ以降、自分の感覚や気づきを大切にするようになりました。
鈍感と言われ続けて34年。ここで卒業しました★



多分、特に働くママ、子育て頑張るママ、結婚してまもない女性、働く女性など自分の事に構っていられないくらい忙しい女性、沢山居ると思います。



そんな女性こそ、
大切なお子さんのため、家族やご自身の明るい未来のためにも、できれば検診に行っていただきたい。


そう願っています!!!日本は検診率世界で最下位。やっぱりみんな行かないよね??と正直、私が焦ります。。という事で、私は以前ガン検診でお世話になった同じ病院に、悪い予感がした翌日に即行く事にしました★



【参考までに】
・乳腺線維腺種のウィキぺディア
・世界で最下位。。日本のガン検診率



★元気になるポイント★
・検診には見つからない事を確かめるためにも、怖がらずに行く。
・自分の身体は自分にしか分からない。気づきやサインに敏感になる。
・もはや現在、ガンは2人に1人の時代。自分の健康に過信しない。


いざ、大人のステキ女子へ★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?