見出し画像

子育てでイライラが止まらない!どうしたらいい?3ステップの対策で解決!

イライラが止まらなくて、つい怒ってしまう
本当はこんな自分ではなかったのに…

できれば怒らずに過ごしたいけど、
それができずに悩んでいる…

私もそうでした。

このままでは家族との関係が
悪化してしまうと思いつつも
気づいたら怒っているんです。

育児中のあなたがイライラするのを
止めるにはどうしたらいいのでしょうか?

この記事では、あなたがイライラしなくなるには
どうしたらいいのか?解決するための対策を
3ステップで紹介
します!

ぜひ、試してみてください!

産後のイライラは、
あなたのせいじゃない。

産後の身体は、例えると交通事故にあって
大怪我したようなものだと考えてもいいくらい、
結構なダメージを受けています。

産後のママは…
・身体的にかなりのダメージ
・急激なホルモン変化で情緒不安定
・日常生活がまるっきり変化
・にもかかわらず休めない

この状態で、24時間赤ちゃんを
育てなければならないんです。

特に、妊娠中に大量に出ていた
女性ホルモンが産後に急に減ることによって、

気分が落ち込んだり、訳もなく悲しくなったり、
絶望感などを引き起こすこともあります。


産後ホルモンが妊娠前の状態に戻るには、
個人差はあるものの、1年ほどかかります。

だから、産後にとにかくイライラするのは
あなたのせいじゃない!

ずっとじゃないので安心してください。
時間が解決してくれます。

だからこそ、パートナーや周りの人が
理解してあげる必要があるんです。

積極的にコミュニケーションを取り、
協力しながら乗り越えていきましょう!


イライラとさようならする3ステップ

「イライラ」はあなたが感じているもの。
だから、何に感じているのか?の正体が
分かれば対策することができるんです。

産後1年以上経ってるのに、
イライラが止まらない!という場合は、
次の3ステップを試してみてください!

1.本当のイライラの「正体」

あなたがイライラしているのは「何」でしょう?

あなたをイライラさせるものは、
あなたをイライラさせたくて
そうしているのでしょうか…?

実はイライラするのは「あなた」で、
あなたをイライラさせる人・ものは
存在しないんです。


例えば、
旦那の行動全てにイライラするとしましょう。

でも、旦那はあなたを
イライラさせているわけではありません。

旦那にイライラを感じているのはあなた


つまり、
あなたがイライラを感じなければ、
イライラさせる人もいないというわけです。

イライラを作っているのはあなたで、
イライラさせる人やものは存在しない

という「事実」に気づくと思います。


そう言われても…
「イライラ」を感じてしまう。
感じないようにするのが難しい…
という方は次のステップに行きましょう。


2.自分に問うて原因を知る

では、あなたは具体的に何に
イライラを感じるのでしょうか?

自分に聞いてみてくだい。

私は、何にイライラしてるんだろう?

・周りの人と比べてイライラしてる?

・旦那が手伝ってくれないことに怒ってる?

・思い通りにならない事にイライラしてる?

・散らかっている状態にイライラしてる?

・家事が溜まってしまったことにイライラする?

・子どもがマイペースなことにイライラする?…

1歩引いて、よく考えてみてください。

自分に問うと、自ずと答えを出してくれます。
問うことは大事。

自分に問わなければ、
その答えはずっとわからないまま。

なぜなら、その「イライラ」を
感じているのは自分だから。

原因がわかったら、
「次はこうしてみよう!」とか
「どうしたら〇〇になるだろう?」とか、
イライラしないように工夫する
ことができますよね?


3.原因を消す対策を実行する

原因がわかったら、その原因を失くすには
どうしたらいいか?をやってみましょう。

例えば、
旦那が食器洗いしたのにイライラするのは、
キッチン台がびしょびしょだったことだとします。

その原因を取り除くために、

・食洗機を買うか検討する
・食器洗い後に拭くようお願いする など

考えることでこのイライラはすぐに消えます。

実際、私は産後続いたイライラを
次のように解決しました。

  • 原因:寝不足、育児の不安

  • 対策:自分の睡眠時間を取るために
    ネントレで赤ちゃんの睡眠を整える

  • 結果:対策前のイライラが全て解消
    ・まとめて眠ることができるようになった
    ・泣いている理由がわかるようになった
    ・やりたいことができるようになった
    ・育児への不安が解消され自信がついた

ネントレの方法は下の記事で分かります。

3ステップで脱・イライラ体質!

以上、イライラが止まらないのはなぜか?
イライラを解決する対策を3ステップで
紹介しましたが、いかがでしたか?

ずっとイライラが止まらい!どうにかしたい!
っていう場合は3ステップを実行してください。

1.イライラを作っているのはあなた
  という事実を受け入れる

2.イライラの原因を自分に問う

3.その原因を消す対策を実行する

イライラを感じないってのが最強ですが、
イライラを感じるものを失くせば、
かなりすっきりしますよ!

子どもや家族に、ガミガミ言いたくなったら
ちょっと考えてみてください。

今、私は何にイライラしているのだろう?

原因が分かれば、あなたは必ず笑顔になれます。
あなたと家族が笑って過ごせるよう祈ってます!


*********************

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです!

ぜひスキ・コメント・フォローをして
いただけたら、今後の活力になります♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?