自分からやる子になる!子どものやる気を引き出す3ステップ!
休日明けや疲れた夕時などは
子どもに限らず、やる気が出ませんよね…
また、忙しい朝の時間に、子どもが
マイペースで時間通りに出発できないと
焦ってつい怒ってしまったり。
どうしたら、子どもがやる気になって
動いてくれるのでしょう?
この記事では、
子どものやる気を引き出す方法を
3ステップで紹介します!
もう、子どもを脅したり怒鳴ったりしなくても
自分から動いてくれるようになりますよ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
やる気が失せる3つの親の対応
あなたは、毎日子どものやる気を
奪ってしまっていませんか?
次の3つの対応をしてはいないか、
チェックしてみてください。
●否定的な言葉
ネガティブな会話を聞かされ続けている子は、
「どうせできない」「自分は無理」と
思い込むようになります。
それはのちのち、本当はできるのに
苦手意識につながったり、挑戦したいのに
機会を逃してしまうということに繋がります。
そのように、「自己否定」するようになると、
幸せに生きることが難しくなるので、
もし、日常に否定的な言葉が多いなら
ポジティブな言葉に変えていきましょう。
●子どもに指図する
指示・命令も、否定的な言葉に含まれますが、
子どもが自分でやりたいという気持ちを
制限してしまうため、やる気が失せてしまいます。
例えば、
「早くお風呂に入りなさい」
「ゲームは30分までにしなさい」
「今はこれをやりなさい」 …
子どもが自分で選ぶことができないため、
やる気が生まれず、主体性が育まれません。
●他の子と比較する
比較はどんな場面においても
いい影響を与えません。
「お兄ちゃんはできていたのに」
「〇〇ちゃんはもうできたって」
「◯歳なんだからできるでしょ」
身近な人との比較に限らず、
世間体と比べることもマイナス。
比べるならその子の過去。
「この前よりうまくなったね!」など。
わが子のありのままを認めましょう!
やる気を引き出す3ステップ!
「気合だ〜!!」と叫ぶだけでは
子どものやる気は引き出せません!
次の3ステップでスムーズに
子どものやる気を出していきましょう!
1.やる気が出やすい環境を作る
何かをする時に、やりやすいか、やりづらいか、
できるかできないかの差は「環境」の差です!
ならば、子どもが「やる気」になる環境を
先に作っておくことは必須となります。
この環境は、もちろん成長とともに
変えていく必要があります。
例えば、お片付けの場合、
まず、子どもが片付けたくなるように
するにはどうしたらいいか?を考えます。
・おもちゃ箱を出しておく
・収納場所を低い位置にする
・棚や箱にラベルを貼る
・ものの数を減らして簡単にする
・好きな音楽をBGMにする
・お片付けの歌を歌う …
絵本を読んでほしかったら…
・本棚を部屋の中心に置く
・本を読みやすい椅子を置く
・本を取りやすく収納する
・本を魅力的に収納する …
勉強してほしかったら…
・テレビを見づらい位置へ移動
・机に余計なものを置かない
・ゲームは別の部屋に置く …
このように、子どもが自分でやりたくなる
環境をあなたが作ってあげるのです。
「お支度ボード」もその1つですね。
やることを見える化してやる気を引き出してます。
子ども目線に立って、「これならできるかも!」
と子どもが思える環境を作ってあげましょう。
2.目標は小さく、具体的に!
大人も子どもも、やることが複雑で
すごい量があったらやる気出ないですよね?
だから、やることはできるだけ
「小さく」「簡単に」「具体的に」
示してあげましょう。
・1個だけ
・このカゴだけ
・5分だけ
・一口だけ
・1ページだけ
くれぐれも「あなたにとって」ではなく、
「わが子にとって」簡単にできるレベルに
設定してあげてくださいね。
3.ポジティブな言葉をかける
子どもが行動してくれたら、さらに
ポジティブな言葉をかけてやる気を
アップさせましょう!
・いいね!
・やるね!
・できるよ!
・見てたよ!
・よかったね!
・すっきりしたね!
・気持ちがいいね!
・楽しいね!
コツは共感的な言葉をかけること!
子どもが「できた!」瞬間は
見逃さずにほめましょう!
できてもできなくても、行動したこと自体を
ほめてあげてください。
もし、できなくて落ち込んでしまったら、
自分に目を向けさせる問いかけをします。
・本当はどうしたかったのかな?
・どうしたらできるか考えてみようか?
・何をしたら上手くいくと思う?
次成功するためにはどうしたらいいかを考え、
チャレンジしていく力を育むことができます。
小さな成功をサポートしよう!
以上、子どものやる気が失せる3つの対応と
やる気を引き出す3ステップを紹介しましたが、
いかがでしたか?
やる気が出る環境作りは、あなたのストレスを
確実に減らせるので必須です!
日々の子どもの小さな「できた!」は、
自己肯定感をアップさせるのにとっても効果的!
ぜひ、あなたもできることから小さく、
始めていってくださいね!
**********************
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです!
ぜひスキ・フォロー・シェアをして
いただけたら、今後の活力になります♡
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?