見出し画像

犬猫ボラ3回目・犬の歯周病

今日も保護犬猫カフェのボランティアに。今日はボランティア長がブラッシングやドライシャンプーのやり方を教えてくれた。

写真は先住犬の遺影とお骨。今も時々会いたくなる愛しのカイルアちゃん。自宅リビングに置いてある。

今日したこと
・飲み物コーナーの掃除
・服着せとオス犬のおむつ替え
・店内のハエ取り
・犬猫のトイレ掃除やお水の交換
・子猫の餌やり
・老犬老猫のブラッシング、ドライシャンプー、目やに取り
・明日の準備

今日のニュース

初体験・猫のブラッシング:猫ってめっちゃ毛抜ける〜!!話には聞いていたものの、実際するとこんなに抜けるものか!と。つくねというおじいちゃん日本猫と、チビという人慣れしたオッドアイの美猫。猫用のブラシで声かけしながら全体をまんべんなくブラッシングして、目やにをちゅちゅっと取って、ついでにお尻のまわりも少し汚れていたのでちゅちゅっと拭いたら、ちょっと気持ち良さそうなお顔をしてくれた(ような気がした)。

犬の歯周病:支部長が言う。「犬ってすぐに歯石が溜まるから、きちんと歯磨きをしないといけない。怠るとすぐに歯周病になって、まだ軽いうちなら治せるけど、重症になってくると抜歯しなければならない。歯がなくてもドッグフードを食べる分には問題ない。それよりも歯周病の菌が全身に回ってもっと大きな病気を引き起こすことがあるので、重症なら抜いた方がいいと思う。ただし、年齢やその他の理由で身体が麻酔に耐えられない場合はどうしようもないから、そのままにしておくしかない。そんな風になるまで放っておくのは良くない」

なるほど。確かに口が臭うわんちゃんいる。もう治療することも抜歯することもできないのか。痛いのかな。想像したら悲しくなった。

看板犬ビビ:耳の後ろやお尻をかきかきする。手を止めると、くいくいっと犬パンチがきて、もっともっとと言う。かきかき、もっともっと、かきかき、もっともっと…何度も何度も繰り返す。あんまり遊んでると「あのボラ遊んでるじゃん」って思われるからやめてよーーなんて言いながらやばいめっちゃ楽しい永遠にやっていたい。先住犬もチワワだったしなぁー本当にチワワに弱い私。完全に遊ばれた。

さて、明日はなんと!朝から支部長の監視下で私がほぼ一人で?!カフェの開店準備と開店後の接客を午前中いっぱいするとかしないとか。ちゃんとできるかしらーどきどき。とりあえずがんばるぞーー✊

あっっ猫ケージの作業中、実際に作業していない間は絶対閉めてね!猫って超運動神経いいからちょっとの隙にささっと逃げちゃうよ。逃げたら超大変なことになるんだから!!よろしくねーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?