見出し画像

GEG Fukushima主催「ICTツール勉強会 for English Teachers 」を開催しました

2022年1月30日(日)、GEG Fukushima の主催でFlippity講座 byかえ先生(Canadian Academy所属)を開催しました。

めちゃ便利なツールFlippity。
Flippityはゲーム感覚の教材作成サイトです。
マッチングゲームやフラッシュカードなど約20種類の教材を、Flippityのサイト上で直接作ったりGoogleのスプレッドシートから作ったりできます。教室でもオンライン授業でも宿題でも、生徒たちは楽しみながら学習できちゃいます。

当日は、ゲストティーチャーかえ先生のデモを見て、参加者も実際にいじりながら学ぶハンズオンセミナー。

私もまだ知らなかった機能もあって、参加者の方々と一緒に楽しく学べました。

当日の様子


おかわりトークの時間でも、

単語とか漢字とかいろんな形でたくさん触れさせることが大切だよねー
それにFlippityぴったりだねー

いろんな教科で使えるねー

やっぱりなぜそのツールを使うのかが大事だよねー

などお話できて良かったです☺️


本来なら、このオンラインセミナーの前に、第1部として対面での勉強会を企画していましたが、やはり状況を鑑みて断念。第1部だけ延期という形にし、第2部として企画していたこのオンラインセミナーだけ実施しました。

当日予定していたもの⬆️(告知用フライヤー)


それでも約20名の先生方が参加してくださいました。しかも英語科だけでなく、国語、社会、理科、家庭科などいろんな教科の先生が!

初めてオンラインのハンズオンイベントに出た先生たちが多かったので、とてもインパクトがあったようです。
今後もこのような学びの場を増やしていきたいなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?