見出し画像

誰かのやり方は、私にとっては正解でない

「早く結婚しなよ!」「こども産む気あるの?」

「仕事見つけなよ!今何したいの?紹介しようか?」

「コーチングなんて向いてないよ!出来ない!」

などと、他人の人生に口挟んでくる人が多い世の中だなあ、、、とぼんやり感じることがここ数日あります。


正直、ほっといてほしい、、、と心の中で思っております。笑


誰かのやり方は、私にとっては正解でないです。


どんな仕事するか、どんなふうに働くか、すべてはわたしが決めます。

早く結婚するべきだ、早くこどもを産むべきだ、それもすべてわたしが決めることです。


誰かにとってそれが絶対的に良いことであっても、わたしにとっての良いことだとは限りません


周りにいる人がひとつの正解を出したとしても、それはその人の捉え方、ぐらいの話で、わたしは、わたしが大事にしていきたいものを、大事にしていきたいです。


だから、飲み込まれそうなときは、「この人は自分の意見を押し付けてくるな」と心地悪さを感じたら、距離を取って、自分が進めていきたい方向性に舵を切っていくこと


柔軟になるところと、頑固になるところ。その両方をバランスをとりながら、進んでいきましょう。

人の話を聞いて、柔軟になって取り入れることも大切です。

私はこっちのやり方でやっていきたい」と、頑固になることも重要になったりします。


だれかの意見に飲み込まれすぎず、誰かにとってのやり方は、私にとっての正解ではない、という自分軸をもって、自分の人生は歩んでいきたい、と感じています。


◆本来の自分を生きるライフカウンセリング
より健康に、より自由に、より幸せに生きていく自分へ




よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。