脱「孤育て」の本

画像1 2020年1月、あるきっかけがあって、最近の歴史を調べて気づきました。 今の日本ではママを孤独にさせる孤育て(子育て)が多すぎる。 それは昔の子育てや、海外の子育てとも、全然違うのではないか。 これは戦後の異常な風潮から生まれた社会現象なのではないかって。 ママたち、頑張りすぎないで。自分の娘世代にむけて作った手作り絵本です。
画像2 この文章はネットでみつけたリアルなママのことばです。作った当時は公開するつもりがなかったので、ご連絡せず流用させていただいています。(今はどなたか調べがつかずごめんなさい!)
画像3 写真は自分の子育て時代のものです。
画像4
画像5
画像6
画像7 この本をつくったきっかけは、わたしの祖母の育児日記です。 1940年~1944年の日記です。  https://ameblo.jp/etekou37/entrylist.html 戦時中、食糧難・家電もなくて、家事も育児も大変(なはず)。 でも祖母は、さほど不幸には見えない。 なぜならたぶん、人との交流があるから。 いつから日本は、こんなにおかしくなったんだろう。
画像8
画像9
画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22 子育て中は、部屋は片付かないです。寝不足です。振り回されます!(そしてだんだんに、強く要領よく、なっていきます)
画像23 「孤育て 一人で悩まないで」  https://www3.nhk.or.jp/news/special/kosodate/?tab=0&more=00102030
画像24
画像25
画像26
画像27 「育メン プロジェクト」  https://ikumen-project.mhlw.go.jp/
画像28
画像29
画像30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?