記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「オッペンハイマー」

映画館で観たことを後悔した。
家で鑑賞してたら、叫んでいたかもしれない。

戦後生まれの戦争を知らない子どもたち世代だが、日本に原子爆弾が投下されたことにより、たくさんの生命が一瞬のうちに犠牲になり、そして、被爆による病気でたくさんの人々が苦しみ、生き残っても時が経つにつれて様々な病気になり、今でも苦しんでいる方がいることを知識として知っているし、映像や本、絵画などこれまで目にしたり、読んだりしてきた。

だからなのか、映画の中で、たくさんの人間が関わって原子爆弾が着々と作られていく様を観ていると、「もうやめてくれ。それは作ってはならない。」と懇願したくなった。

アメリカの政府高官たちが原爆投下の目標を日本のどの地域にするか、話し合っているシーンでは、言葉にならない感情で身体が震えた。

本作を鑑賞する前に、テレビのインタビューで、鑑賞済みの日本の方が「原爆の被害が表現されていない、映されていないことが残念に感じる。」といった感想を述べていたのが、なんとなく気になっていた。

確かに、広島と長崎の実際の被害の様子は本作の中では映し出されない。

けれども、個人的には、クリストファー・ノーラン監督はあえて映し出していないのではないかと感じた。

鑑賞後に購入したパンフレットの中にクリストファー・ノーラン監督のインタビューが掲載されており、「この映画の企画であなたがしたかったことは何でしょう。」の問いに対して、監督はこう答えていた。

オッペンハイマーの物語は、私が知る限り最も巨大でドラマティックなものです。
私はそれを可能な限り大きなスクリーンにかけ、出来るだけたくさんの人の目に触れさせたかった。
彼の物語は私たち全員に関わるものです。
彼の行動は、良かれ悪しかれ、私たちの世界を規定し、私たちはその中で生き続けている。
だからこそ、彼の物語をできるだけ大きなスクリーンにかけ、できるだけ多くの人に観てもらうことが、この映画の望むことなのです。

オッペンハイマー パンフレットより


この映画は楽しむための映画ではないと思う。
けれども、映画の持つ力というものをひしひしと感じることはできた。

クリストファー・ノーラン監督の「ダンケルク」も以前鑑賞したが、監督の映画は没入感がすごい。
本作も、3時間10分という長編だったが、体感的にはなんだかあっという間だった気がする。

俳優陣も素晴らしく、主演のキリアン・マーフィーに、ロバート・ダウニー・Jr、マット・デイモンにエミリー・ブラント、ケネス・ブラナーと錚々たるキャスト。

特に、ロバート・ダウニー・Jrは、主演で大ヒットした「アイアンマン」のイメージでいたので、役が乗り移ったかのような演技に驚いてしまった。
 

映画鑑賞後、こんな言葉が浮かんだ。

「終わりのはじまり」

世界はこれからどうなっていくのか、戦争はなくないのか、人間とは何か。
これからも深く考えていかなくてはならないと感じる一作だった。

この記事が参加している募集

映画が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?