見出し画像

一つひとつの選択に自信をもつ

「一つひとつの選択に自信をもとう」と思ってはいるけれど、バナナ1本買うのにどちらがいいか決めかねて、他人の買い物カゴをチラ見してしまう。

よし、今日はお値段を気にせず(あの高い)アボカドを買おう。

そして明日の朝食はセレブのようにお洒落な「アボカドトースト」を作ってインスタに載せよう。ルンルン♪

そう考えながらとりあえずインスタをチェックすると、ブームは去ったのか
「#アボカドトースト」でヒットするのは古い写真ばかり。

特別食べたいわけじゃないし、アボカドを買うの止めようかなと迷い始める。


海外から日本をみると、買いたいものを買うよりも「みんなが買っているものを買う」人が多くいるように感じます。

自分の選択よりも他人の選択を信じ重きを置いている状態です。

あなたはいかがでしょうか?


雑誌やSNSを開けば、そこには自分とは違う選択がズラーっと並んでいるものです。

いつもそれらに惑わされると、自信喪失したり、自分の意志で選択するのが苦手な人にもなってしまうでしょう。

周囲の言うことにいつも惑わされ、「勝ち組」「負け組」といった幸せの比べっこにも巻き込まれてしまうかもしれません。


一つひとつの選択に自信を持つことで、情報に惑わされない自分が育っていきます。

「自分なりの幸せ」にいつも包まれています。

これこそが最高の幸せでですよね!


ジェシカの幸せの選択

コロナ禍、仲良しの友人のジェシカがニューヨークを去りました。


ここから先は

1,640字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?