見出し画像

特別支援学校の高等部を卒業した後の進路を決めるまで

特別支援学校の高等部を卒業した後の進路は、
いくつかあります。

▷就労継続支援A型
▷就労継続支援B型
▷障害者雇用での一般就労
▷生活介護    など

高等部に通っている間に
職場実習がある子もいます。

実習先に就職する子もいました。

実習の段階から
卒業後の見通しをもって実習先を決める
ことをおすすめします。


実習中には
就職した後と同じ時間帯で仕事をするので
「生活のリズム」も大切。

☑︎朝起きられるか
☑︎子どもが自分ができる範囲の支度ができるか
も、実習中に確認しておくと良いです。


もう1つ大切なポイントは、
「適切に頑張れるか」どうか。

仕事なので
サボることはよくないですが
頑張りすぎる子もいます。

無理しすぎず、
・具合が悪い
・手伝ってほしい
と、言うことを、 適切に伝えられるようにしておくことも大切です。


\ああ、これで、私も子どもも、前に進める。/

「発達に特性がある子の、
 子育てが楽しくなる教室🍅とまとま」
 
 申込締切:6月25日(火)
 
 お申込み・詳細は、ここをタップ




#発達 #療育 #療育支援 #特別支援 #発達支援

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?