見出し画像

発達が気になる子が「行動しやすくなる」声かけ

発達が気になる子のなかには、言われていることが全部わかっていなくても、

▶︎周りに合わせて行動できる子
▶︎今までの経験から推測して行動できる子

も、います。

言われていることが全部わかっていなくても
行動ができる子は、

「言われたことが、全部理解できていない」

周りは気づきにくい。
その子にとって必要な配慮が足りない
ことがあります。 

発達が気になる子が「行動しやすくなる声かけ」には
ポイントがあります。

①子どもの注意をひいてから、話をはじめる


子どもが遊んでいるときや、勉強をしているとき、
大人が突然話しかけても
子どもが「自分に言っている」と気がつかないことがあります。

「私に話しかけてたの!?気がつかなかった!」
と、思うことは多くの人が経験したことがあるのでは。

📣子どもの近くに行って、目を合わせる
📣名前を呼んで、こちらを向かせる

ことを、話し始める前にします。

②具体的に言う


「ちゃんとして」「片付けて」「準備して」
どれも言いがちですが、あいまいな言葉です。

あいまいな言葉を理解することが難しい子は
「何を求められているのか」わかりにくいので
行動することができません。

たとえば、次のように言い換えてみては。

🌟ちゃんとして
  →「カバンを部屋に置いてから、テレビを見て
🌟片づけて→「本を棚に置いてきて
🌟準備して→「カバンと水筒を持ってきて

③「簡潔に」または「説明が必要」どっちのタイプ?


私の経験上、
「簡潔に」言う方が理解しやすいタイプの子と
「論理だてて説明」する方が理解しやすいタイプの子がいます。

傾向なので、場面にもよります。

📍「簡潔に」言う方がいい子
たとえば、一度にたくさんのことを覚えることが苦手な子。
「宿題の時間だから、テレビを消して」
「カバンからノートと教科書を持ってきて」
と、とってほしい行動を、
1つ〜その子が覚えられる数ずつ
言います。

📍「論理だてて説明」する方がいい子
推測することが苦手な子などです。
「◯時から宿題の時間だよね。
 あと5分で宿題の時間になるから、テレビを消そう。
 テレビ消したら、道具を持ってきて机で宿題を始めてね」
理由なども伝えて、順を追って話します。


\夏休み 打ち上げ企画🍎/

 9月17日(火)11:30〜13:00
 「発達が気になる子の子育て」お話会

・方法:オンラインZoomで開催
・料金:「夏休みおつかれ様!」の気持ち
           無料
・遅刻、途中退出 OK
 仕事のお昼休みでの参加もできます。
 ただし、顔出ししてくださると嬉しいです。


参加希望の方は、画像をタップしてください↓



#発達 #発達支援 #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?