見出し画像

【書く習慣Day23】アウトプットしよ📝|仕事や勉強で1番大切だと思うこと

こんにちは、えり🍑です。
記事へのスキ、ありがとうございます😌✨!今後ともよろしくお願いいたします。

本日の書く習慣1ヶ月チャレンジはDay23。「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」です。

1番大切なのは手と足を動かしてアウトプットすることだと思います。もちろん頭で考えることやインプットも大事ですが、やってみないと何もはじまらない。頭でっかちになってしまうと、動かなくて済む理屈を考えはじめ、次第に動くことすら怖くなる。一方で、常に動いていれば、動いていることが当たり前なので、フットワークも軽くなる。いいことばっかり。

インプットとアウトプットのバランスが崩れ、インプットばかりしていた時期がありました。理由は簡単。自分には何もない、空っぽだ、という自信のなさからです。いろんな情報を目的もなく片っ端から頭に詰め込んでいました。宇宙兄弟で言う、コロコロムッタの状態に近いかもしれません。こうやって得た知識は、長期的に活用できる知識なはずもなく、せいぜい世間話の掴み程度にしかなりませんでした。

インプットだけでは無意味だからアウトプットの量を増やそう、と意識してからは、不思議と心も安定し、インプット量もどういう訳か増えました。

机にばかり向かっていたら結果が出ないので不安になりますし、運動不足にもなります(大袈裟)。実際に手と足を動かせば、それだけで新しいアイディアが出てくることもありまし、やればやるだけ結果が出るので、自信につながります。繰り返し言いますが、手を動かしアウトプットすることは、いいことばっかりです。

そんなこと言われても動けないんだと言いたくなる日も、どうしても立ち止まらなくてはいけない時もあるかもしれません。私にもありました。そんな日はゆっくり休んで、動けるようになったら休んだ分、動けばいいと思います。動けるようになったら、どんな形であれ、アウトプットをすることをおすすめします。

最後まとまりのない文章になってしまいましたが、以上、Day23「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😌✨
よろしければ、スキお願いいたします🍑

▼YouTubeもやっています🦄🌈手帳(バレットジャーナル)や文房具などに関する発信しています。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?