見出し画像

5歳息子【朝日小学生新聞はじめます】

来月に6歳のお誕生日を迎える息子は、4月から小学生です。本当に早いです。

451gで産まれたばかりの時は、6年後こんなに大きくなって、『ママ、ぼくはママの役に立ててる?』なんて聞いてくれる日がくるなんて想像もできなかったです。

身体も心も成長し、日に日に逞しくなっていく息子、『6歳のお誕生日には何が欲しい?』と聞くと『お医者さんになるために必要な絵本』と答えました。

息子が習い事へ行っている間に丸善へ行き、主人と一緒にあれこれと考え、悩みながら本をチョイス⭐︎息子のお誕生日プレゼントを買いました。

ついでにそばに置いてあった中学受験の過去問もチェックしました。

東大を出ている主人は『良い問題だね〜』『とてもよくできているね〜』なんて楽しく問題を見ながら解いていましたが…私は(小6でここまでできなきゃいけないのね〜)と冷静に解釈。

その後、主人とお茶しながら、中学受験分析をしました。

本格的に塾に通う4年生までにした方が良いことが少し見えてきました。

私的には、時事が大切♡と思いました。社会の流れの関連で社会のみならず、国語や理科の問題にも関係します。

そして社会は時事に限らず地図や地形、歴史などあらゆる分野から出題されるので、小3までに楽しく日本地図や世界地図、地形、産地を覚え、歴史は漫画で楽しくざっくり時代背景を入れておく。名称を聞かれてもなんとなくわかるベースを作っておいてあげることが大切なのかな?と思いました。

理科は小3までにたくさんの小さな実験をしたり、体験をしたり、とにかく遊びの中にヒントがあるのでは?

算数は小3までに計算力や空間認識能力を鍛える。
解き方がわかればできるはずなので、その材料を準備しておく。

国語力をアップさせるには、本をたくさん読む。そしてやはり【毎日、新聞を読むこと】が良いのでは?との結論に至りました。

我が家は、日経新聞の電子版を購読しているのですが、紙の新聞はとっていません。

時代的にもペーパーレスなので、どうかな?と思ったのですが、朝日小学生新聞のお試し版を送って頂き、息子に渡したところ、目を皿のようにして隅々まで新聞を読み、最後の英語の問題までQRコードを読み取って、問題に答えていたので、購読を決めました。

なので、来月(明日)から朝日小学生新聞をはじめます⭐︎

新聞で社会の情勢を知ったり、知らないことを教えて頂いたり、あと勝手に漢字を覚えてくれそうなので、色々期待できそうです♡♡♡


つづく→





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?