見出し画像

面接について

書類選考が通ったら次はいよいよ面接です。
保育園の面接では、雑談だけして即内定だったので通常の面接は初めてでした。
以下によく聞かれた質問や面接の様子について書いていきますので、面接練習の参考になれば嬉しいです。

まずはどんな質問をされたか書いていきます。

①自己紹介や職務経歴書

こちらは聞かれるとしたらまず一発目に聞かれます。
よくこの最初の段階で御社でもここを活かして、、とアピールを入れましょうと書かれていることもあります。

しかし長すぎるより簡潔な方がいいという意見も読んだので私は暗記できるほどの簡潔さにまとめました。
長すぎると緊張で吹っ飛ぶと思ったので笑

例:「〇〇と申します。私は保育士として〇年間勤務し現在は〇歳のクラス担任をしております。担任業務の他に~業務を行っています。どの業務に対しても~を大切にして(協調性や正確性、丁寧さなど)業務にあたっております。本日はよろしくお願いいたします。

②入社したらどんなことをしたい?

私の場合は一般職のイメージがつかなかったので「まずは自分に与えられた仕事を確実にこなして1日でも早く業務を覚えていきたいです」と答えました。
具体的にしたい業務があったらそれを答えた方がいいと思います。
未経験からの挑戦なのでとにかく早く仕事を覚えます!!という姿勢をアピールしました。

③入社時期
こちらは一番ネックに感じた部分です。
この質問がくるまでは「入社したらこの仕事をお任せしたくて、、」「通勤も大丈夫そうですね」など具体的なお話をされていました。

しかし「ちなみに入社時期は?」と聞かれたので「担任を持っているため4月を希望しています」と答えると面接官2人が「ああぁぁあ」と全く同じ動きをしてうなだれていきました笑

途中で辞められるなら正直に言って大丈夫だと思いますが、この入社時期もあり11月はなかなか内定までは難しかったです。
向こうとしてもなぜ中途をとるのか、といったらすぐに人手がほしいという所も多いので仕方ないですね。
でも雰囲気がいいところだったので正直悔しかったです、、

続いて保育士に関係する質問を挙げていきます。

①保育士はなぜ辞めるんですか?

これはみなさんも予想される質問だと思いますが、100%聞かれました。
正直に答えましたが、愚痴にならないようにだけ気を付けました。
保育園や他者に不満があるという言い方ではなく、自分のスキルアップのためなど前向きな理由をアピールしました。

中にはどんなことが困難だったか、他に理由はないか深堀りしてきた面接官もいましたが、ネガティブなことを言った後はセットで改善するために何をしたかも話しました。
また、一般企業でも当てはまる理由は言わないようにしました。(人間関係など)

例:「障害のあるお子様の対応では戸惑うことも多くありましたが、周りにアドバイスを求めたりMTGや研修をすることで学びを深め様々な対応の仕方を実践しました。」

②なぜ保育士から事務職を希望しているんですか?

私の場合は事務職だったのでこの質問でしたが、他の職種でもなぜ?という理由は聞かれると思います。

保育園でも事務作業があったのでさらにパソコンのスキルを身に付けたかった、など自分の成長のための理由を言いました。
保育園がきついから事務に、、などどちらかを下げる言い方はしないほうがいいと思います。

③保育士という仕事に未練はありませんか?

会社としては長く勤めてくれる人を求めているので、「やっぱり保育士がいい!」という気持ちに傾くことはないのか確認をされました。
なので私は「ありません!」「やりたいことは経験できました」ときっぱりと言い切りました。

大体の面接官から笑われましたが、少しでも迷いを見せてしまうと向こうとしても「戻るんじゃないか?」と不安にさせてしまいます。はっきり言いきって大丈夫です。

④どれくらいPCが使えますか?PCはどのように活用していますか?

企業側からしたら保育士がどの程度PCを扱えるかわかりません。
そして一から手取り足取り教えなければいけない人よりかはある程度理解している方が助かります。

なので資格を取ったことを伝えながら「〇〇関数までは使えます。ですがまだスキル不足なので勉強を継続しています。」「保育園ではお便りの作成などでWordを使用しています」など具体的に答えました。

できないのにできます、というと入社後きついので正直に答えた方がいいと思います。
できない、で終わるのではなく覚えていく気があるんだ!とアピールすることを心がけました。

以上がよく聞かれた質問です。
向こうからの質問が終わったら必ず「何か聞きたいことはありますか?」と逆質問の時間があります。
私は大体2,3個用意していきました。

例:一般企業の仕事の流れがわからないので、1日の流れを教えてください
  入社までに勉強しておくことはありますか?

後はネットでよく聞かれる質問を見て頭の中で答える練習をしました。
面接官の方は自分の言葉で話す姿を見たい、と書いてあったのでネットの回答を丸パクリするのではなく、なるべく保育園での経験を絡めながら答えることを意識しました。

一次面接後の最終面接はほぼ質問はされませんでした。
もちろん二次や最終面接で判断する企業も多くあると思います。
ですが私の場合はほぼ一次で決まっていたようです。

一次面接はどこも面接官2人体制でした。
話すときには2人の目を見て話すこと、はっきりと明るく話すことを心がけました。

緊張しているのは当たり前なので隠す必要はないです。
優しい方は「緊張してますか?」「気軽に話しましょう!」と声をかけてくださいます。
面接官もそこは理解してくださっていますので安心して受けてください!

あとは向こうがボケたな!と思ったらマスクで表情が見えにくいので声を出して笑っておきました笑
そうすると自分の緊張もほぐれていきますので笑うのは結構大事でした。
こちらの緊張をほぐそうとしてくれる面接官のいる企業は周りの方も優しそで雰囲気がよかったです。

中途半端ですが、長くなってしまいましたので次の記事でまた引き続き面接について書きたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?