見出し画像

使用したエージェントサイトについて

こちらではエージェントサイトについて書きたいと思います。
2つ登録したのですが、1つは登録しなくてもよかったかも…と思ったサイトがありました。
そちらは申し訳ございませんがエージェント名を挙げた上でマイナス面を多く書いているので有料に設定させていただきたいと思います。

無料の部分だけでもお役に立てるよう記事にしたいと思いますので読んでいただけましたら幸いです!

まず登録したのが『リクルートエージェント』です。
こちらは最初の担当の方が本当に優しく親身で安心していたのですが、秋に部署異動となってしまい担当が変更になりました。
最初の担当の方のアドバイスにより資格取得を目指して結果内定をいただけたので感謝しています。

エージェントサイトは担当の人によって対応が全く違うので運もあります。
最初の方は、私が異業種への転職に不安を抱えていると「保育士さんは本当にたくさんの能力が身に付いていてすごいんですよ。自信もってください」と自己肯定感をめちゃめちゃ高めてくれました笑
次の方も悪い方ではないんですが、思ったよりも放置されるんだなー要望って通らないんだなーという印象でした。その中でもあれ?と思ったのが以下の点です

・塾講師などは興味があるか聞かれたため「ない」と答えたのにバンバン塾関係の求人がくる

・まず応募資格すらない求人ばかり(営業経験あり、顧客折衝経験必須、など)

・正社員のみ希望と伝えたが契約社員の求人が結構な数くる

希望しない、応募資格がない求人がただただサイト上に更新されていきました。自己PRなどの文も添削されず。
直接的なやりとりも最初の自己紹介的な電話以降0でした。
応募しても書類すら通らなかったので自分でやろう、と切り替えました。

エージェントサイトは面接日程など間に入って色々調整してくれますが、それも正直自分でした方がスピーディーに終わりました。

サクサク進めたい、自分のペースで好きな求人に申し込みたい方は自力がおすすめです。
何から始めればいいのか何もわからない方はエージェントサイトでアドバイスをもらいながら進めるのがいいと思います。
担当の方によっては添削も丁寧にしてくださるそうです。

次はもう1つのエージェントサイトについて記述していきたいと思います。
ここは登録しない方がいい!みたいな警告的なことではないので本当に興味がある方はお読みいただけましたら幸いです。

ここから先は

1,250字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?