マガジンのカバー画像

先生、ChatGPTは人間の仕事を奪うのですか?

12
AIの専門知識の無い大学生に生成AIを解説する目的で書き始めた記事です。 1回から4回までは概要説明を、5回から12回は「AI倫理」をテーマに様々な事柄を紹介しています。
運営しているクリエイター

#ELIZA

生成系AIは機械翻訳技術の発展系

どうも僕はこの種の歴史ネタの記事を書き始めると、際限なく書き連ねてしまうようで…予定より長くなってしまった記事を4つに分けることにしました。やはりブログはコンパクトにしないと読んで貰えないですからね😆 
前回「現在のAIブームは第1次AIブームとよく似ている」とか「技術的には格段に進歩したのに世間からのリアクションはあまり変わらない」とお話しました。もう一言だけ言い添えるとしたら「機械翻訳のため

もっとみる

AI倫理:人々はチャットボットに何故ザワザワするのか?

前回、ChatGPTは「決定的なソリューション」と紹介しましたが…
どんな質問にも流暢な日本語で返事してくれるChatGPT。僕の周囲でも好意的に評価をする人が多いのは事実です。でもこれは日本限定のお話で、海外特にヨーロッパでは法規制論議が加熱してるのだとか。元 Twitter では現状を揶揄するように「ヨーロッパはハードロー、アメリカはソフトロー、日本はノーロー」などという呟きが出回っていますが

もっとみる

生成系AIの現在位置

なんだか月刊誌の連載のようになってきましたが…
今回はまとめの回にしようと思ってます。もし一連のブログ記事を全4回の短期集中連載と考えると、各回のサブタイトルは次のようになりそうです。

第1次AIブームと現在の歴史的相似

生成系AIは機械翻訳技術の発展系

AI倫理:人々はチャットボットに何故ザワザワするのか?

生成系AIの現在位置

ということで…
今回は、ChatGPTに代表される生成系

もっとみる
『COMPUTER POWER AND HUMAN REASON』

『COMPUTER POWER AND HUMAN REASON』

とうとうシリーズ最終回にたどりつきました。普通なら、ここは「まとめ系」の内容になるんでしょうが…ここまで思いつくママ書いていたので、突散らかし過ぎてどう手をつけたら良いか?で悶絶しています😀

このシリーズでは「AI倫理」の源流のひとつである ジョゼフ・ワイゼンバウム の著書『Computer Power and Human Reason』を軸にその周辺の様々な話題を紹介して来ました。
生成系A

もっとみる