見出し画像

SUNAO

こんばんは。akiです。

こんかいのタイトル『SUNAO』
気づいた方います?アイスの名前・・ではありません。
(ちなみに私、このアイス大好きです。低糖質なのにしっかり美味しい)

アイスの宣伝みたいになってしまいましたが、
『SUNAO:素直』

あなたは素直に生きていますか?

過去のわたしは、転校やクラスでのいじめなど苦しいともいえる小・中学生時代を送ってきました。そのたびに『どうして私がいじめられるんだろう』『私の見た目が悪いからだ』『私がみんなとなにか違うからだ』といろんなことを考えている子供だったんです。なのに辛い・しんどいを友人や両親にさえも言えず【私は全然大丈夫!!】を装っていたんです。だからそりゃ周りもそんな思いをしている、考えているなんて気づきませんよね!

でもその時の私は
『なんでだれも助けてくれないの』
『こんなにしんどいのに!』
『わたしなんて自分で頑張るしかないんだ!』

と今考えれば・・一人に勝手になっていっていたんです。
あのとき素直になれていれば・・

でも同じようなことは何度も起こってくるんですね。自分を試すように・・
私の場合は職場での人間関係がうまくいかなかったり、嫉妬から嫌がらせを受けたり、結婚してもずーっとモヤモヤを抱え生きていたり。

人生そんなものなんだとあきらめてた自分もいました。仕事がうまくいっているからいいや。って。

わたしは・・素直に生きているつもりでした。
でもでも最近【未来書き換え自分年表作成講座】という講座に出会い、素直でなかったのは私だったのかも・・と振り返って思ったのです。

、、助けてほしいとき、自分が傷ついたときに、誰かから嫌われるかもしれないこと、両親を困らせてしまうかもしれないこと、両親が学校になにか言ったら兄弟も困るし、私の立場もなくなるという思いが強く、言い出せなかった・・。でもそれって結局誰も守れてなかったんです・・自分自身でさえ。両親のことを助けてくれない!って勝手に思ってたんですね。両親を見ていて知っているはずなんです・・なにがあっても私の味方でいてくれる人たちだってことが。

これを知って、私は自分に素直になる練習中です。嫌、しんどい、かなしいなどの気持ちに蓋をしてきた人生から解放への道を進んでいます。

そんな辛かった過去からも私は、
・勉強(新しいことを知る)楽しさ
・一人なんでもやってみること
・人の言動をみて観察する傾向
・相手がこんな気分なんじゃないかなと察する能力
が今の私にも強みとしてあり、これからはその強みを上手に使う方法を模索するのです。

その一つが『素直に生きること』
それは相手はもちろん“自分にも”
ちょっとわがままなようにも聞こえるけど・・私はそれでいいんだ。って。

まだまだ上手じゃないし、謎の落ち込み・不安が襲う日もあるけど・・
一つレベルUPした私でのこれからの人生がとっても楽しみでもあるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?