見出し画像

情報が氾濫しています、情報の見極めが大事です

子育てが楽な情報に踊らされていませんか?
負担はお子さんが払う事になります


情報の見極めが大事です

最近感じるのは素晴らしいことを言う人は多いです
皆さんいろんな本や研究会で勉強しているので良いことは知っています
幼児教室でも、素晴らしいことを掲げていたり言っているところも多いです
その通りと思うことが書かれています

  • 心を育てましょう

  • 非認知スキルを育てます

  • 能力を伸ばします

その通り大切なことです
でもそれをどうやって実現するのかはわかっていない方が多い様です
そこが指導できないと意味はないのです
理論武装をしてなぜ大事かの説明ばかりで、どうやってがないのです
でも多くの方はその通り素晴らしいと思ってしまうのですが
いざやらろうとした時どうやってと気づくのです
多くの幼児教室はそこを出来るを見せて疑問をすり替えてしまう所が多い様です

基本が出来てないと小学生以降の伸びを犠牲にしています
今出来るを見せている事に一生懸命な教室もあると聞くことも多いです
もったいないですね将来の伸びを犠牲にしています

昔年長でお教室に来て、0歳からやってましたと意気込んで来ました
確かになんでも答えられるし暗唱も覚えてしっかり発表してくれました
しかし小学生になると、お母さんの姿が見えなくなったら、暴れ回りだしたので「それは良い事なの」と聞くと
「よくないでもいい」というのです
「どうして」と聞くと
「だってお母さんがいないもん」でした

出来るばかり求めて、叱って躾をしていたのです
レッスンが始まって、
「これ考えて」
と言うと
「やった事ないから出来ない」
と泣き出すのです
「ちょっと考えれば誰でもできるから考えて」
と言うと最後には
「お母さんに教えてもらう」
でした
「勉強は知らない事を分かるよにする事だよ」
と言っても理解できませんでした
勉強は自分の為で分からないを分かるに変える事だと教えるのに6年かかってしまいました

高校生まで本人が頑張って工学部の建築科に受かったと報告いただきました
お父さんが建築事務所をやっているので建築科に行きたかったそうです
0歳からの勉強が無意味になっていました

しっかり子育てをしていればもっと楽に目標は達成出来たと思います
普通0歳から正しい教育や躾をすれば心が育って
小学4年生位からは

  • 一度聞いて一度見て覚えてしまいます

  • 一回で理解する脳が出来上がるのです

それが全くできていなかったのです
幼児期の勉強の仕方や躾の仕方の大切さを実感した出来事でした

よく聞くの後ではどうやってと疑問がやってくるそうです

後で
「あれどうやってやればいいの」
わからない自分が恥ずかしく思う方もいるかもしれません
でも考えてください
そんなお題目みたいな指導なら本を読めばいくらでも書いてあります
継続的に、心に寄り添って具体的なやり方が必要なのです
それがなければできないのは当たり前です
最近はお題目の様な言葉に踊らされてしまっている方が多い様です
なんか良さそうに見えるのです

  • こういう子になる

  • こんなすごい子になる

しかし入っても出来るを見せる事ばかりで伸びた様に見せて安心させます
表面しか見えない方が多くなってませんか
それで本当に後伸びるのでしょうか?
やはり
心を育てる方法を継続的な行動ができる事や指導できることが大事です
それを心の目で見る事が大事だと思います

気を付けなくていけない大事なことは

素晴らしい言葉は誰でも言えます
その場しのぎの言葉も誰でも言えます
それが、瞬時に湧いてくる人が素晴らしい人ではないのです
最近の政治家を見ていても、選挙の時は素晴らしいことを言っています
でも、実際にしている事はどうでしょう

  • 時間はかかるかもしれません

  • 直感的になるかもしれません

でも
言葉に惑わされない心の目が必要な時代になっていくと思います
きっと相手の行動を継続的に見ていればわかることも多いと思います
たくさん話すとだんだん見えてくることも多いと思います
やはり人間の基本は心です
心の目で相手の心が見えるといいですね
表現が抽象的になってしまいましたが今一番感じています

勉強会は、個別でひらています。

一人ひとりに合わせた勉強会で子育てフォローをしています。

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにするための勉強会に力を入れており、勉強会やLINEによる子育てフォローをしています
勉強会ではお子さんやお母さんの性格も踏まえて個別で実施しています
LINEでは子育てに関する質問にリアルタイムでお答えしています
子育て指導や勉強会、LINEによる質問も大事な仕事と考えておりますので、お月謝の他に別途料金をいただくことはございません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

体験レッスンのご案内について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、随時体験レッスンを実施しております
幼児教育に興味がございましたら、体験レッスンにお越しください
お教室の雰囲気やレッスンの内容を体験していただけます
体験レッスンをご希望の方はご予約をお願いします

〈ご予約方法〉
お電話から:070-8380-1863
WEBから:体験申し込みフォーム

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください

EQWELチャイルドアカデミー浜松では子育てに関する記事を毎日投稿していますこんなことに悩んでいる、こんなことが知りたいというリクエストがあればお気軽にご連絡ください