見出し画像

生存43日目 2020/06/02

<染まってしまえ、ワシの色に!>

メスチノンを飲み忘れると、深刻な首のダメージと箸持てない問題が出る事が判明したぞ。絶対にメスチノンを飲み忘れたらあかんね。メスチノンをしっかり飲んで、2時間作業+1時間休憩を心掛ければかなり活動出来るんじゃないかな?でも昼寝すると4時間とか寝ちゃうんだよね。

ーー薬は大事ですか。

うむ、薬を飲んではいるものの、やはり動ける間は無理しているようだ。朝からランサーズで仕事の提案をしてみたり・・・って感じだね。非常に安い単価ではあるけども、背に腹は代えられないって奴だね。本当は請けたらいけない仕事かもしれないんだが、まぁ0円よりはマシと割り切ろうと思ってる。テストライティング後の採用だからね、まだ分からないけどやるだけはやってみようや。

ーー今月は目標金額に届きそうですか?

このライティングが採用されれば十分に行けるレンジまで来てると思う。銘木アトリエEqの方も6/1の一日だけでも結構な動きがあったし、まぁこれは先月からの努力の賜物とは言えるんだけどね。オーダーも順調に入ってきて、チャームのオーダーだけでも5本あるよ。今オーダーを頂いても6本目の削りになるって事。これはお客様に銘木の魅力を上手く伝えられてるのかなぁ・・・と。

~銘木アトリエEq twitter~
https://twitter.com/wood_eq

問い合わせはこのツイッターアカウントからでもOKだぜ。銘木に関する呟きや、アトリエの研究開発なんかも投稿して行く予定だ。フォローバックはしないけれども、気軽にフォローしてくれたら嬉しいな。

画像1

朝から昼まで放送をしなかったのは、実は奥さんと二人で染め物をやっていたからなんだよね。銘木の削り粉を利用してガーゼを染めて、そのガーゼで立体マスクを作りたいって希望から、せっせこ染色の研究をしていたのよ。銘木が希少木ならば、その削り粉すらも希少って考えた訳。

今回、研究開発用に利用した銘木はアフリカンブラックウッドだ。グラナディラって別名もある真っ黒い木で、クラリネットに使う最高級材だね。ワシが扱ってる木の中ではスネークウッドよりも硬いかな。オーダーを頂いて一番辛いのがこの木だわ。ありがたやー・・・ぐはっ、ってイメージだね。

ーー硬くて黒い木というと黒檀を思い浮かべますが。

コクタンの比じゃないわな。アフリカンブラックウッドに比べたらコクタンはフニャフニャやで。ナイフでもサクサク切れるし、ちょっと硬さのレベルが違うかな。もちろんコクタンも良い木だし硬さも十分にあるんだけどね。コクタン削りが修行って言うならば、アフリカンブラックウッド削りは苦行だわな。お釈迦様も無意味だと悟りを開くレベルの硬さって訳よ、仏教とは無関係だけどね。

画像2


アフリカンブラックウッドは真っ黒な木なんで、煮出したら黒く抽出されるかなーくらいに思ってたんだけども、やってみたら驚いたよ。まさかここまで黒いとは・・・。

ーー古い染色技法にこだわりが?

銘木を利用する以上、徹底的に天然素材と天然技法にこだわりたかったんだよ。今回使用した物は、牛乳、水、銘木、焼ミョウバン、以上だ。全て口に入れても大丈夫な物を選んだぞ。焼ミョウバンは含有するアルミニウムが色素とキレート結合をして媒染の役割をするのよ。これでバッチリ固定されるって寸法よ。

ーーどのような色に染まるのですか?

草木染めって技法になるんだけど、こいつで染めた物は基本的に柔らかい色合いで染まる傾向にあるね。もちろんワシもそれを目指して染めたよ。オフィスシーンでも使用出来る色合いを目標にしてるからね。

画像3

アフリカンブラックウッドでミョウバン媒染をしたガーゼがこの写真。淡いチョコレートブラウンの柔らかい表情が出せたと思ってる。この柔らかさこそワシが出したい色合いなので、研究開発は今のところ成功と言えるかな。もちろんマスク用の裁断をした後に、洗濯方法や使用出来る洗剤なんかを調べないとダメだがね。

ーーこれをマスクに仕立てるんですね。

うん。とりあえず研究開発品なんだけども、完全なる一点ものという事もあってかこの段階で仮オーダーが入ったよ。2000円+配送料で瞬殺だった。今後もう少し染色の工程が安定したら、金額も定まってくると思うんだよね。頑張らないとな。


ノンケミカルだからこそ、天然素材を使っての染色技法だからこそ、どうしても褪色や日焼けは避けられない。マスクという消耗品の性質も相まって、寿命はそれほど長くないだろうね。だからこそ、その一瞬を美しく輝かせたいんだよ。はかないけれども、そこに生命の営みを感じられるんじゃないかな。


~~媒染おじさん、良い雰囲気の色を追い続けてくださいね。~~


<各種リンクなど>

応援・ご支援頂ければ嬉しいです。
住所、リストなどは以下をご参照ください。
https://note.com/equi/n/n84500d4fbbe9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?