マガジンのカバー画像

普通自動車免許を取るまで

8
40代の筆者が、普通自動車免許(AT限定)を取得するために自動車教習所へ通う記録です。
運営しているクリエイター

#自動車学校

教習所日記(5) 第2段階の後半

教習所日記(5) 第2段階の後半

入校から6週間。現在の進捗としては、第2段階の学科16時限のうち15時限、技能19時限のうち12時限まで進んだところで、いよいよラストスパートと言えるところまでは来たと思います。というかこのまま順調なら、予定ではあと3日通うと卒業検定を受けられるようなので、次にこの日記を書くときは卒業したあとかもしれません。

初めに書いた通り、学科も技能も、教習の合計時間としては第2段階のほうが長いのですが、体

もっとみる
教習所日記(6) 卒業まで

教習所日記(6) 卒業まで

普通車AT教習所通い最終週、ラストスパートです。

危険予測・ディスカッション技能教習の第2段階の後半パートはほぼほぼ内容が決まっていて、順繰りに受けるだけのコースメニューになっている。13時限めの危険予測は実車でなくシミュレーターを使った教習で、平たく言うと「人を轢いてみる体験」ができる。こればかりは路上では学べないので…。

専用のシミュレーターは、技能の初回のときと同じような実車を模した筐体

もっとみる
わたしは普通自動車免許を取った

わたしは普通自動車免許を取った

先週の木曜日に教習所を卒業し、週末を挟んで月曜日の今日、県の運転免許センターへ行って学科試験および免許の交付を受けてきました。少し空いたのは、神奈川県では感染症対策のアレで基本的に学科試験はオンラインでの予約制になっており、一番近い日程は埋まっていたのと、加えて原則平日しかやっていないんですね。

神奈川県で免許センターというと「二俣川」がその代名詞で、自動車免許を新たに取ろうというわたしにとって

もっとみる