マガジンのカバー画像

(月額¥350)ニネターブル通信(12月配信終了予定)

<初月無料>週に1,2回程度たべるもののはなしを更新。まとめて更新することがあります。不定期ですみません。 妊娠中のはなしや料理の作り方じゃない料理の話、たべものにまつわるストー…
¥350 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#料理

交代制惣菜勤務

平日、ひとりでいるときの昼ごはんのパターンとしては、 SEIYUのお墨付きカレーと ディチェコ…

100
松永 まい
6年前
1

マズいものを食す喜び

食べる喜びを追及し続けた20代を経て、今はほんとうに食うことに執着はないです。 それがなく…

100
松永 まい
6年前
1

xo醬という自由への切符

話は飛びますが 英語は得意ですかね?

100
松永 まい
6年前
1

料理というハードルを棄権せよ

さて 「料理」と「食べること」はまったく別物です。 それを、まず漠然と混同しているみなさ…

100
松永 まい
6年前
1

いのちを支えるスキル

そもそも、「料理」って何なんだろう。 たまたま見ていた好きなイギリスの料理番組で “Food…

100
松永 まい
6年前
1

ホーボーケンと秋とパセリ一把3

つづき 所帯染みた家家を横目に歩くと 一軒だけ小さめのスーパーがあって 手ぶらで訪れるつ…

100
松永 まい
6年前
2

ホーボーケンと、秋とパセリ一把

その日は今日のような爽やかな、夏の陽気の残りカスが混じった秋晴れで ハドソン川の向こう岸について、 その川沿いの公園から一望できるミッドタウンのビルたちは 中にいるときはねずみ色の無機質な巨人に囲まれているようなのに それはそれは、 美しい並び方をしていることを知った。 視界を遮るものはなにもなく、空には雲ひとつなく、 わたしはやっぱり 何も持っていなかったけれど その真っ青な風景を ただ何枚も、カメラに収めた。 バスだか電車に乗って向こう岸へ渡る機会は

有料
100

なんでもない日に、菓子を焼く

ものすごく、疲れたときに、わたしは何をするかというと、 菓子を、焼くのだ。 アメリカでは…

100
松永 まい
6年前
2

Play Ball.

スプリング通りで下車した日は北に緑とベンチ横をスキップで ハウストン通りで下車したら東へ…

5,500
松永 まい
7年前
2

「さて、料理教室でもやるか。」

「料理教室をやろう」 そう思った経緯は、全く説明がつかない。 ほとんど突き動かされるまま…

100
松永 まい
7年前
2

フィジョワ、幻のフィジョワ⑤

④つづき 10日間の瞑想中 毎朝、毎昼、毎晩 食堂で交わされるのは、決して合わせてはいけ…

松永 まい
7年前
1

マカロニサラダと1回目の結婚についての想ひ出

わたしは一児の母、現在独身である。 子供の父親は日本人だが、その相手とは 妊娠中からゴタ…

100
松永 まい
7年前
2

飯を炊くための電化製品

農協にいって、玄米1キロを5分づきと1分づきにしてもらって毎回買ってくる。 5分は息子よ…

100
松永 まい
7年前
2

Eating, me and...

ごはんを作るシゴトをしている。 毎日、毎食、毎回真剣だ。 何十食も立て続けにフライパンを振っていると 次第にやっつけシゴトになってくる。 レストランで働いたことのあるひとはわかるとおもう。 日々当たり前に 山のように捨てられる残り物や食材達。 にんじんの端っこや 容器からあぶれたインゲンは まだ人の口へ行くのを楽しみに待っているのに 色んな理由から 次々とゴミ箱へ捨てられてゆく。 だから私は一日に 何十本ものにんじんやたまねぎを 腕に抱えてめちゃくちゃに愛を注

有料
100