マガジンのカバー画像

旅日記

38
運営しているクリエイター

2015年11月の記事一覧

利根川のほとり

利根川のほとり

 宿は潮来にとりました。水郷と五月のアヤメで有名なようです。和風の膳がでて、お布団をしいてくれる、純日本風のホテルはひさしぶりです。お料理はていねいに料理した煮物が美味しかったです。写真はホテルからの利根川の景色で、昔からの宿で一番良い景色のいいところに立っていました。鹿島神宮にいったとき通ったことはあるのですが、なかなかにのんびりしたいい場所です。朝早く近くのお寺を散策してみました。

水路を暗

もっとみる
佐原のまち

佐原のまち

 福島から、茨城、そして、利根川を渡って千葉県佐原に行きました。最近、親戚のおじさんに、伊能忠敬にご先祖のひとりが関わったと聞き行ってみたかったのです。佐原については何も知らなかったのですが、昭和初期までの建物が水路沿いにたくさん残っている、なかなかに風情のあるまちでした。NHKで放送された宮尾登美子の「蔵」をはじめ、いろいろな映像の舞台になっているようです。その中心的存在が伊能忠敬の家と記念館で

もっとみる
いわき、利根川の旅

いわき、利根川の旅

 三連休は夫と福島県いわきに行ってみることにしました。かつて、永六輔の地方探訪の本でいわきの常磐ハワイセンター、今のスパリゾートで映画「フラガール」で岸部一徳さんが演じた方の聞き書きを読みました。 

「身売りさせるぐらいなら、腰振らせ」と思ってフラガールを思いついたと乱暴に語っておられたのが、心に残りました。そこだけ切り取るとなんだかなと思いますが、とつとつと南国ハワイへのあこがれ、地元への愛を

もっとみる