見出し画像

涙が止まらない【出産までの日記⑥】

妊娠9週目。つわりがほとんどなくなったのもつかの間、最近は

何をしても楽しくない•めんどくさい•涙もろい

という日々を過ごしている。


何をしても楽しくないのは、行動範囲が狭くなったからだ。前までは、朝早くに起きてカフェで優雅に仕事したり、ランニングしたり、ちょっと離れた町までお出かけしたり、してたけど、今はどれもしていない。妊娠してコロナ感染がより怖くなったのと、しんどくなったらどうしようという不安があるからだ。


めんどくさいのは、なんでだろう。

これまでどうも思ってなかった家事が、めちゃくちゃめんどくさく感じる。ゴミを出すこと、ゴミを出すために部屋中のゴミ箱からゴミを集めること、洗濯のスイッチを押すこと、テッシュペーパーをトイレの棚に並べること、ベットメイキング、洗いもの、好きだった料理まで、今ではめんどくさい。



そして、何より涙もろくなった。

音楽を聴きながら散歩すると、涙が出てくる。1人になると、涙が出てくる。お母さんと電話しても泣いた。

しんどい•つらいという涙ではない。人生を振り返って、感謝したり、愛おしくなって涙が出る。



最近は、そんな日々を過ごしている。なんとか、早く1日が過ぎることを願いながら。でも、何もせずに過ぎると後悔するから、最低限のタスクをこなしながら。

1日の中での楽しみは、

朝ごはんと昼ごはん(お腹すいてるから)
近所にある700段の階段を登ること(一段一段登ることだけに集中できるから、そして汗かいて気持ちいい!)
お風呂(スッキリする)

この3つかな😀

明日も楽しいことに目を向けて生きよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?