見出し画像

受験に「授業」は必要か

こんにちは
昨今、参考書での独学を推奨し、計画を管理する塾が見られるようになってきました。

YouTubeを開けば、
「〜大学合格者が使っていた参考書」等、参考書に関する知識がすぐに目に入るような状況です。

今回は大学受験に「授業」は必要ないのか、高校から浪人まで一切予備校に通わなかった私より意見を述べさせていただこうと思います。

「授業は要らない」は偽

これが私の意見です。

確かに、参考書だけで全て理解し、東大に行くような人間も中にはいるかもしれませんが、
そういった突出した学習能力を持つ人間と、そうでない人間。

どちらの方が例外的でしょうか。

教科書だけで東大に受かったと言われて、
自分もそうやって合格できると思う方はこの議論の必要はないかと思いますが、
それは超少数派で大抵の場合は教科書の他に参考書を行う必要があるのではないかと。

教科書だけで理解できる範疇に限りがあるから、参考書をやるのであれば、参考書でも理解できる範疇に限りがないと何故言えるのか。

参考書で理解できない範疇の補完として、
「聴覚からのアプローチ→授業」
の選択肢を捨てる必要はないと言えるのではないでしょうか。

まとめると、

参考書だけでできるようになったのであれば、
授業を受ける必要は無いが、
そうでない場合の方が多い。(授業を受けるべきケースが存在する)

ということになるでしょう。

「授業」の課題点

ここまでで、授業の必要性について述べてきましたが、
そもそも弱点を補完する材料としての「授業」は学校に存在するのか。

そうで無い場合の方が多いでしょう。

学校授業のレベルが高いのであれば、そもそも予備校は成り立たない訳で。

故に、ここで私が言っている授業とは、学校の授業ではありません。
質の高い授業のことです。

それは予備校の授業かもしれませんし、スタディサプリの授業かもしれません。

いずれにせよ、弱点を把握し、目的を持って受けるのならば、授業は参考書以上の意味を持つことになるでしょう。

私も宅浪時代はスタディサプリを使用していましたが、
参考書とはまた違った刺激を受けることができ、合格に繋がったと感じております。

結論 (私の意見)

多くの場合、

「授業+参考書」の組み合わせが最強

だと思います。
片方に寄せても効果は薄いでしょう。

ボディビルダーが様々な種目で、多種多様な刺激を加えて体の反応を見るのと同様に、
脳に様々な刺激を与えて反応を見るのがベストなのではないかと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?