見出し画像

家族の幸せは、家族がきめていくもの。

おはようございます。朝、子育てを応援するichigoです。

昨日は、『父の日』でしたね。
私と父は、そりが合わない親子でして。。。。まぁいろいろとあったのですが、
まるで、昨日は、仲のいい親子の会話ができたようでした。

友達に父との会話を喋ったりら・・・
「マジで、あのお父さんが・・・良かったねぇ」と言ってくれるくらいなので、私は、父のことをどれだけひどく周りに伝えていたことでしょうとちょっと反省するのです。

家族のかたちは、家族が決める

最近は、みんな自分のことをSNSにあげたり、シェアする世の中なので、少し間違うと、まるでそれがお手本のようになってしまったり、憧れるがゆえに苦しくなってしまったり・・・
そんなことが多発しているように思うんです。

そんな時、
あいだみつさんがいうでしょう。

「幸せはいつも自分の心が決める」って・・・。

憧れは発達の原動力だけど、比べる必要はない。
そして、否定しなくてもいい。

だって、あなたは、唯一無二なのですから。
そして、そんな唯一無二から産まれた家族も、やっぱりたったひとつしかない特別な家族なのです。

当たり前のことなのに、ついつい情報に翻弄されてしまうことは多いのです。
これは、誰のせいでもないですね。

世の何には、「〇〇する方法」って山のように出てきます。
もちろん私も、それをこれからも??(してたっけ??)発信すると思います。

教えてくれた通りのことをひとしきりやったあとは、結局個性が出てくる。
結局自分のオリジナルになっていくのだと思うんです。

そのオリジナルを見るからこそ憧れるのであって、きっと同じになりたいわけではないのです。

なので、自分のオリジナルを思いっきり楽しんでいればいい。
隣の芝が青く見えた時そこ、自分の芝を育てる大チャンスなんだろうと思います。

「どこが青く見えているのか??」
自分の響くポイントに気づく、大事にしていることに気づく。
大事な大事なチャンスです。

って、昨日と父との会話でやっと気づいたです。

お友達家族がみんなで旅行したり、お出かけしたり、「お父さんと〇〇した」「家族で〇〇した」と言う言葉を聞くたびに
「いいなぁ・・・(それができない私だめだな・・・)(それをしてくれないお父さん嫌いだな)」って()の言葉いらないじゃん。って。

でも、そんな気持ちをたくさん味わってきたからこその「今」であることは、確かですから。
そんな思いにも、ありがとうですし、選んで生まれたのも自分自身でなのですね。

私が変われば、家族も変わる。

家族のかたちは、変化もします。
小さかった子どもは、大きくなる。
勢いの良かった両親も、少しずつ小さくなってきます。

どんどん変化していくので、その時「家族が大事だな」とか「そこで生きる自分が大事だな」とかもっといえば、「この家族から学ぶことを選んだ自分」さえあれば、いつだって視点は変えられるような気がします。

私は、「人は変わらない」は、嘘だと思っています。
いつからだって変われる。
勝手に変わっちゃうことだってある。

変わりたければ、いくらだって変わります。

そういえば。。。今日は、夏至です。
節目は、意図するのにぴったりの日だそうです。
(こんな話をヨガのお教室でしていたら、「先生。この前も特別な日の話、言ってましたね」と言われて・・・確かに、結局毎日、特別なんだなって。特別じゃない日はナイのだな。って思いました。)

私たちは、忘れますから。何度も願っていいし、何度も意図していいとおもます。

特別な自分の特別な毎日です。今日も何して過ごそうか??

子どもが、何度見ても、初めてような気持ちで同じ道を歩くように・・・大人も本当は新しい毎日に出会っていきたいですね。

子育てや育児で悩んでるときこそ、きっとチャンスなのです。
チャンスの見つけからがわからない時は、一緒に考えますので言ってくださいね。

新しい朝は、希望の朝。
素敵な自分に出会ってください。
いってらっしゃーい。また、明日。

いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!