見出し画像

願い事は、自分サイズで。本当のあなたの願いを叶えていこう。

おはようございます。朝、子育てを応援するichigoです。

今、いっぱいいっぱいになってると、願い事なんて浮かばない・・・。
むしろ、もう全てが終わりになればいいのに。。。

って、思ったことが一度でもある方、いらっしゃると思うんですよ。

私が、重めにその感情になったのは、中学生のころでした。

どうやったら、生きてる感覚が味わえるのか??
そうやったら、自分を感じられるのか??
はたまた・・・どうやったら、死ねるのか??
みたいなことをグルングルン考えていたような気がします。

高校進学で環境が変わり、ひとまず落ち着きましたが、『自分はさておき、他人のために』を繰り返しまくっていると、何者かですかわからなくなっていく感じ・・・。
でも、日常生活に問題があるか??って言われれば・・・・ないわけで。
外から見れば、何にも変わらない、毎日の一部になってる自分。
そして、「憧れ」と同時に起きる「怒り」や「絶望」や「諦め」と同居し続ける心・・・。
疲れてる。確かにそうかもしれない。
でも、毎日、起きれるし、ねれるし、笑ってるから・・・大したことない。
誰かとちゃんとやれてるから大丈夫。
って言い聞かせている感じ。

これで良い気もするし、これじゃだめかも??とも思う。
そんな時は、願い事って言われても、お決まり通りの誰かのための願い事は出てきても、自分の本当の願いは・・・「そんなん叶うわけないじゃん」が先に来る。
本当は、見たいのに、見たら苦しくなるから、見ないようにしてる。
そんな自分にも気づいている。

ご安心を。
そういうのは、あなただけではないと思うのです。
そして、自分に波を立てるのすらめんどくさい自分だって、私はありだと思うし素晴らしいのではないか??と思うのです。

これから、すごいですよ。
相手のために、誰かのために、尽くしていた分・・・・『徳』をめちゃくちゃ溜めてるんですって。

『本当は、〇〇がしたい』って思いは一生忘れない。

先日の夏至の日に神社参拝に行ったら・・・
『みんなが願いごとをして、それに向かって紆余曲折感じながら、自己成長していく姿を見るのが喜びだ。ありがとう。』
みたいなことを言われて・・・(誰に??って多分、神様??)
うっかり涙してしまった。私なのです。
一緒にいた友達から、結構本気で心配されたんですが、説明もできなくて・・・ちょっと困ったけど、まぁいいか。

しょうがない。

この時から、結構そんな感じで、些細なことにふるふるしています。

まぁ、私の感覚の話で、だからどうこう ということでは何ですが・・・。

もっと欲しがっていいんだよ。もっと、幸せになっていいんだよ。
「感謝」だけで、終わらせないで欲しい。
「悲しみ」だけで、終われせないでほしい。
みたいな感じがしていました。

そして、すっかり忘れていましたが・・・今日は、満月ですね。

ということで、なんか『グレードアップ』とか『目標達成』とからしいですね。

私がやりたいことは『自分の感覚にめちゃくちゃ正直になる』『自分にNOをしない』ってことでしょうか・・・。
出てくる感情や、出てくる全てにOKを出し続ける。
何が起きても、どんな感情が起きても・・・。
これって、結構壮大なチャレンジな気がします。
怒りも悲しみもイライラも憎しみも悍ましい感情も・・・出てきたら、全部抱きしめる。

とりあえず、それをしてみようと思います。その先を知りたいから。

みなさんは次の新月まで何をしますか??

一時期、すごいちゃんと「満月」「新月」に願い事書いてましたが、ここで意図するって心地良いので好きでした。
でも、「やらなきゃ」になったので、辞めましたが・・・。

あの頃、どうしても叶えたかった「パートナーシップ」においての願いは、びっくりするくらい完璧にかなっていますので、おすすめします!

そもそも願いって、なんでするんだろう・・・??
って考え見ると、「悩み」があるからで。
もっと良くなりたい!こんなふうになりたい!って気持ちがあって、イメージがあるからこそ、言語化できるんですね。

多分、イメージできないものは、そもそも願いごとにもならないし、叶いもしない。

石油王になりたいって、願おうと思っても全然ときめかないけど・・・。
あのレストランでスペシャルなコースが食べたい!
ただ、何にもしない1日がほしい!みたいな感じです。

大きな願い事では、なくていい。
15分。自分のためだけの時間がほしい。
落ち着いて、今の自分と向き合う時間がほしい。
大切な願いだと思います。

願い事は、いつも『自分サイズ』で良いんです。
誰かの願い事は、誰かに任せて。
自分の願いを自分が願ってあげたいなって、改めて今感じています。

誰かのために尽くしているときは、『徳』を積んでいる。
って、作家の喜多川泰先生に教えて貰ったとき・・・
そこからが本当に自分の願い事にフォーカスし始めたような気がするんです。

今、ちょっとでも変化させたい思いがあるなら、微塵でも感じられるなら、その願いは、見てしまうと、現実とギャップで苦しいかもしれないし、「叶うわけないじゃん」って頭は、言い出すかもしれません。

でも、忘れなくてもいい。し、忘れちゃってもいい。(どっち??って。どちらでもいい)

またどこかのタイミングで、ムクって顔を出すと思うのです。
何度も何度も出てきたら、もう諦めて「望み」にして見てくださいね。

人生は、長いんです。
いつでも良いじゃん。叶うなら。
どうせ叶ってしまうんだから・・・。
そんな感じで、甘いものでも食べて、呑気にしていたな。

って思った満月の朝でした。

今、ここに存在している。そのこと自体が、もう完璧で素晴らしいよね。

新しい朝は、希望の朝。
全ての人に素敵な光が注ぎますように・・・。

いってらっしゃーい。
また明日。


いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!