見出し画像

おひざでだっこ。ー安心感を思い出すー

おはようございます。

『想・遊・共・育ラボ』楽しく遊ぶichigoです。

子どもをお手本に生きる私のnote。今日もよろしくお願いします。

保育士をしていると、『お膝』の出番は多いです。子育て中のおかぁさんお父さんもきっと『お膝』を求められることが多いはず!

・お膝に座って、絵本を読む
・塗り絵をする
・手先の遊びをする
・ご飯を食べる
などなど・・・。
何の理由もない・・・??訳でもなさそうだけど・・・なんかいますね・・・??
みたいな感じの雰囲気をこちらが出すと、私の顔を見てニコってする。
その表情を見て、思わず抱きしめてしまう。ことが普通にあります。

『イス』的な役割な感じもあるけど・・・それはただの『イス』ではないですよね。

そこでエネルギーをチャージする

お昼寝が終わった後、ぼぉ〜っしながら、私のお膝に座る4歳の男の子。
そのまま、しばらくまどろみタイム。
(私は、お家の方とやりとりしているノートを書いていました。)
しばらくまどろんだら・・・急にスイッチが入り、ブロックで遊び始めました。

寝起きの子どもって、(寝起きじゃなくてもですが・・・)あったかくて、お膝にすわっいると冬なんて最高です。こちらもポワーンと心地よくなるところを味わいながら、書き仕事をする。
そういうことって、保育士さんじゃなくても、おうちでも普通にあると思うんです。

私は、子どものころ『お膝』に座るのが大好きでした。
そこに座って、何かをする。(テレビを見たり、おしゃべりをする)ことはすごく、安心しました。結構は割合で膝にいたのです。。。今大人になって誰かの『膝』を求めることはなく、その安心感を持って、社会活動をしてる気がします。

これが、『アタッチメント形成』ですね。
はじめは、与えてもらう。そして、もらった分。
見えなくても、それがなくても安心できるようになる。

『安心の輪』のなかで、自分の世界を広げていけるのです。

子どもの世界は、シンプル。
「どうぞ」「ありがとう」の世界です。
1歳児前半から、言葉として出てこなくても・・・短いやりとりが始まり、喜びを感じ合える心が芽生えます。
それは、たくさんやってもらったことがベースになります。

子どもにとって『お膝』は少し特別です。
そこにいるだけで、安心がチャージできるのです。

ついつい無意識にいる『お膝』はすごく意味があるのだと思います。

『お膝』じゃなくても、きっと私たちは、何かで『安心感』を得て、「愛されている」を感じたからこそ、今ここに生きています。
お膝にいる子どもは、柔らかく安心しています。
大人もそれを感じると幸せな気持ちになりますよ。


子どもとの『お膝』タイムをぜひ、素敵な時間にしてみてくださいね。

新しい朝は希望の朝。
今日も地球で思いっきり遊ぼう!
いってらっしゃーい。また明日。

想・遊・共・育ラボ〜極上のステイトで人生を育む〜


✴️現役保育士が展開する心の状態管理(ステイト)とコミュケーションのお教室はこちら。


今週中に一期の募集を終了します!!

✴️パチパチランチ会 3月16日
 軽やかに 拍手いっぱいの毎日を作るランチ会 リアルおしゃべりしよう。

✴️バレリーナヨガレッスン
 しなやかで過ごしやすい身体を癒しヨガでつくっていきます。カラダと呼吸を極上に❤︎

✴️ドリームリンク 
3月までのキャンペーン中のセッション。あなたの夢を聴かせてください。これでイメージを極上に❤︎

✴️個人セッション あなたの答えはあなたがもっています。話を聞いてほしい。ただ、聴いてほしい人へのセッション。


いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!