見出し画像

青森から九州までヒッチハイクを経て無人島に歌いに行ったわたしのはなし。⑨博多~新門司港~神戸港

福岡に戻ってくるともうすぐで夕方。
元々、すぐヒッチハイクで本州を戻る予定でしたが、正直ヒッチハイクはもう十分やったかな、という気持ちが芽生え始めていました。

やるとしても、朝から動いた方がいいから、とりま宿をとろうと探したら

むっちゃ綺麗なゲストハウスが一泊2000円。
ここに決めた!と即電話で予約を入れました。

ラウンジもちょーおしゃれ。

ここでゆるっと本なんか読んでさぁ、福岡っぽいものを食べようとおもい。

敢えてGoogleマップを頼らずブラブラして気になったとこに入ろうと思い店を探し始めました。

いろんなお店を見ながら店の雰囲気、働いてる人の空気感がわたしが好きそうな場所を探しました。

すると道を入った先にある家紋のはいった提灯が気になり、覗くと焼き鳥屋のようでした。

中を覗いた時に目が合った店主の方が
むっちゃ体に響く大きな声で

いらっしゃい!!!

言われた瞬間にカウンターに座りましたw

ハイボールを飲みながら、レバーに舌鼓を打ちながら隣の方が飲んでるものをみてびっくり。

ぇぇぇぇぇぇー

普通のサイズの3倍ほどはあるハイボールでしたw

そのうち、その方たちと話していたら盛り上がりわたしの元にもこいつが。。。

お隣からです。とwww

で、でんっっっ!!!

飲みやすっwww

頂いたからには飲みます、といったが最近あまりお酒を飲んでいなかったので3分の1ほど残しちゃいました。

優しいおじ様方は、全て奢ってくれて更に次の日、福岡と山口の県境のめかりPAまで送ってくれる、と!

神!!

ありがとうー!といい翌朝目覚めたらガッツリ二日酔い。
まさかこの旅の中で二日酔いになるとは。www

おみやげまでくれた神達。

パーキングエリアからの景色は最高でした。

うどんを食べてゆるっと二日酔いから元気になりながら、感じていました。

せっかくここまで連れてきてもらったけど、なんかもうヒッチハイクじゃない。

調べると近くの港から神戸港まで船が出ています。
夜行船なので、これなら寝て朝には関西入りできる!そう思い次に目指すは門司港からの新門司港だ、とクリアになりました。

受付の方に聞くとその港に行くには一度このパーキングエリアからは車を使って出なければいけない、と言われました。

うん、でも、、なんか違うんだよな。
だってGoogleマップでみて、こんなに近くに目的地があるってことは、道がどこかにあるはずだよな、と。

まぁでもとりまヒッチハイク乗せてもらえそうな方に声をかけてみよう。

そう考えながら駐車場をずっと眺めていました。
すると一台の白い車が入ってきました。
中には余裕のありそうなご婦人が乗っていました。

はっ、あの方なら何か知っていそう!
そんな直感が働いてすいませーん!と
車の中にいるご婦人に話しかけました。

物凄くびっくりされましたが、地元の方だったようで、

ん?ちょっと待って。多分ね、これ、道あるわよ。

やっぱりぃ!!!
お掃除してる施設の方に聞いたところ
田舎道のようなとこを入っていくと、鉄の扉のようなものがあり、簡単に開くものでした。
それを開けたら、下道に繋がる道を
はっけーん!!!

ご婦人にお礼をいい、港へ向かいました。

門司港から新門司港へはバスで向かい
乗り込もうとしてびっくり。

阪急フェリーという会社のせっつ、という船でした。
中のフロアは5F~7Fまで客席やらリラックススペースがたくさんあり、7Fには大浴場、そしてなんと、露天風呂がついていました✨

個室ではなく一番安い雑魚寝するようなスペースで、わたしはすぐに眠りにつきました。

朝までぐっすり寝たわたしは
朝風呂で露天風呂を満喫しました。

快晴の海を目の前にした露天風呂は
とっても豊かな気持ちになりました。

そして神戸港にはお迎えがきていました。
関西を知り尽くした神がわたしの友人伝いでわたしを知り、会いたい!といい連絡してくれました。

ワクワクな気持ちで船から神戸の地に降り立ちました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?