見出し画像

東京都知事選2024を算命学で検証したい!

東京都知事選が熱い!
…占星術を学んだものとしては。

今日は本命のお二方の一騎打ちのゆくえを
算命学を中心に観ていきたいと思います。

なおこのブログは、片方を応援するような政治的な意図はないです。
あと、勝敗予測も出していません。
あくまで算命学を楽しむ目的で書いています。

お二人とも、何かと批判の声もありますね。
ですが、私は
女性の政治家が、特に日本の首都で活躍する様子は
同じ女性として応援したい気持ちがあります。

黒かろうと白かろうと、誰かが一石投じなければいかんのよ!女性活躍は!

なお命式等の算出には算命学ストックを使用いたしました。

■ 大運から見る、小池さんvs 蓮舫さん

二人とも3歳運(末尾3歳で大運が切り替わる)!なかよしおそろいだなぁ

お二方ともに大運天中殺中。
仕事運は勢いにガンガン乗っている最中ですね。

詳しく見てみると…

小池さん、
なんと! 大運天中殺ラストイヤーですか。。
4~5年前くらいから運気は下降中
今回の都知事選を逃したら、次はなさそうですね。

なお64歳の時に都知事選に当選しているようなので、63歳~の天中殺が奏功したんでしょうね。天将星に年柱半会。強い。

対する蓮舫さんは、
20年ある大運天中殺の14年目
運の強さのピークよね、14~15年目って。
勢いすごいなぁ。
なお再来年からは注意してください。

43~52歳で大運天中殺に突入し、日柱大半会。
そういえば蓮舫さん43歳の時って、2010年。民主党の事業仕分けで突如有名になったときよね。「二番じゃダメなんですか」は私のなかで流行語大賞になりました。

現在回っている星が石門星。
石門といえば、政治家の星と言われていますので、なんとも、調子がよさそう。

ここの勢いだけ見ると、蓮舫さん強いんよね。

■ 年運から見る、小池さん vs 蓮舫さん

命式は下記のとおり。

小池さん、ちょっと気になる。
2022年が最盛期だったみたいですね。(西洋占星術のSAで見ても似た結果でした)
加えて、2025年が調舒・天馳と『孤独相』な組み合わせ。
少し心配になります。大丈夫かな~??


蓮舫さんに関しては、今年から年運天中殺に入りました。。
がっつり陽転狙いに来ましたね。
実力以上(?)の成功を納められる可能性のあるとき。

「政治家は天中殺を使って成功する人がいる」という話は聞きますが、蓮舫さんもその一人のようです。

また、昨年2023年は三合が来ていたので、大チャンス到来!の年でした。
多分、都知事選出馬は2023年に突如、蓮舫さんに
白羽の矢が立ったのではないかな~と思っています。
前から狙っていたわけでは無さそう。
自らチャンスを取りに行ってますね。


ここまでくると、本当に蓮舫さんの勢いの強さ、すごいです。

★ 余談
年運天中殺で陽転させてしまうと、天中殺明けが地獄になるので注意です。この話はまた別途書きたいと思います

■ 小池さんに勝機はないのか?

ここまで見ると、
 ・ピークを過ぎた小池さん
 ・ピークに向かっている蓮舫さん

かなり勝負がついているように見えます。

では、小池さんに勝機は無いのでしょうか?

日運を見てみます。
開票日は2024年7月7日。
小池さんの日運はというと‥‥
『年柱 : 大半会』
対人運と仕事運がめっちゃイイ時!

開票日だけ見ると、小池さんの方がずっと運が良いんですよね。


また、生まれ持った運を見ると…

納音vs半会

小池さんは、

納音持ちで、胸の星は司禄星。西洋で見ると蟹座に3つ天体を持っている。
防衛に強い人です。
もう一度言います。
守りがメッチャ固い!!!
いちど就いたポストを守り切る実力はかなり高いと思うのです。

小池さんは蓮舫さんの出馬をだいぶ前から知っていて、水面下でしっかり手を回しているんだろうなという気がします。
(納音持ちは秘密を抱えまくるので、カイロ大学の件は、謎のまま終わるでしょうね…)


蓮舫さんは、

後天運がとっても強いのですが、心配なのは、胸にいる車騎星。
仕事をする上ではとっても有能ですが、車騎星は『トップに立てない星』とも言われています。将軍の星なので、皇帝にはなれない。


この
『後天運が勝つか』『先天運が勝つか』は私が一番
ムネアツハラハラ、ワクワクしているところです。

★ 余談
二人とも東(社会運)に調舒星を持っているのは面白いです。
石門より調舒星のほうが政治家に多いんですってね! 言葉の表現力が必要だからかもしれない。

■まとめ

いかがでしたでしょうか。

さいごに話と占術が変わりますが
小池さんは蟹座、蓮舫さんは射手座です。。

蟹の固い甲羅を、射手の矢が打ち砕けるかどうか。

7月7日の開票日が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?