見出し画像

オーボエといえば、この旋律

チャイコフスキーはバレエ音楽の大家とされており、彼が作ったバレエ音楽(白鳥の湖、眠れる森の美女、クルミ割り人形)は、今日でも定番の演目となっています。今回のSAKURAの定期演奏会では、そんなチャイコフスキーの三大バレエから1曲ずつピックアップして演奏します。


オーボエと言えば、この旋律

バレエを実際に見たことがない人でも、この有名な旋律は耳にしたことがあるかと思います。バレエ音楽の代名詞とも言える「白鳥の湖」の「情景」です。オーボエの音色と、演奏に要する息の量の少なさを最大限に生かした長い旋律が印象的で、数多あるオーケストラにおけるオーボエのソロでも、最も有名なものかと思います。

このソロは、オーケストラにおける管楽器のソロとしては異例の長さです。オーボエがリードを通じて楽器に入れられる息の量は極めて少なく、奏者はソロを吹いている間ずっと息を止めているような状態です。1分間潜水するのを想像(実践)頂ければと思います。演奏が大変なソロであるのが、なんとなくお分かりいただけるかと思います。いかにもチャイコフスキーらしい、イジワルな譜面です。

男女の悲恋の物語

それはさておき、この物語は悪魔(ロッドバルド)によって昼間は白鳥になり、夜は人の姿にもどる呪いをかけられてしまった王女のオデットと、成人を迎えたとある国の王子(ジークフリート)との悲恋を描いたものです。


成人を祝い、花嫁を選ぶ舞踏会を前に、不自由な結婚生活を想像して憂鬱になったジークフリートが白鳥狩をしようと湖に出掛けたところ、目の前にいた白鳥が美しい女性となって現れます。

互いに惹かれ合う二人。オデットはジークフリートに、呪いを解くにはまだ誰にも愛を捧げたことの無い男性から、永遠の愛を誓われることが必要だと告げます。ジークフリートは愛を誓うことを約束しましたが、朝になりオデットは白鳥に姿を変え去って行きます。

その日の晩の舞踏会。ジークフリートはオデットのことが頭からはなれず、集まった女性たちに目もくれません。しかし、舞踏会の最中に現れたオデットにそっくりな悪魔の娘をオデットだと勘違いし、愛を誓ってしまいます。
※ここで踊られる「黒鳥の踊り」は、オデットと同一人物が踊ります。バレエの見せ場のひとつです。

愛を誓った瞬間に正体を現した悪魔をみて間違いに気付いたジークフリートは、急ぎ湖に向かいオデットに過ちを詫びます。オデットはジークフリートを許すものの、人間の姿に戻ることができないことに絶望し、湖に身を投げ、ジークフリートもその後を追います。死をも恐れない二人の愛を前に、悪魔は滅び、二人はあの世で結ばれます。

オーボエによる、オデットの姿の暗示

noteの冒頭で紹介した「情景」と、バレエ全幕の一番最初に演奏される「序奏」のオーボエによる旋律を聴いていると、音の並びが逆になっていることが分かります。

情景(ファーシドレミ~)

序奏(ファーミレドシ~)


これは、オデットがロッドバルトからの呪いによって昼間は人間から白鳥に、その逆に、夜は白鳥から人間に姿が変わることを暗示しているのではないかと言われているそうです。

おそらくチャイコフスキーは意図してここを作った(関連付けた)と思われますが、公務員としてのキャリアを経験したのちに、作曲家として生前に成功するに至った、頭脳派の彼の一面を垣間見るような気がします。

バレエ音楽の魅力がぎっしりと詰まったこの作品、全曲お届けしたいところですが、今回は全幕で最も有名な「情景」をピックアップして演奏します。
オーボエのソロは、4月の室内楽演奏会でも活躍した榑林が務めます。美しさだけでなく、力強さも求められるソロを、どうぞお楽しみに!

チケットは団員から、もしくは当日の受付にてお求めください


【面白いと思って頂けましたら、画面下の♥を押下頂けると幸いです!】

【弦楽器団員募集中🎻お問い合わせは下記HP、X、Facebookからお願いいたします】

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
アンサンブルSAKURA第41回定期演奏会≪オーケストラの休日≫
日時:2024/08/18(日)13:00開場14:00開演(予定)
会場:IMAホール(都営大江戸線光ケ丘駅前)
指揮:高石治
入場料:1,000円(当日券あります)

曲目:
軽騎兵序曲/スッペ
パノラマ(眠れる森の美女)/チャイコフスキー
葦笛の踊り(クルミ割り人形)/チャイコフスキー
情景(白鳥の湖)/チャイコフスキー
威風堂々第1番/エルガー
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲/マスカーニ
禿山の一夜/ムソルグスキー
交響曲第4番/チャイコフスキー

公式HP
http://www.portwave.gr.jp/sakura/

公式note(毎月第2,4日曜の練習日更新、演奏会前は毎週日曜更新)
https://note.com/ensemblesakura

公式Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057414580557

公式X
https://x.com/sakuraoke?t=OJ2P-TT5fl3-FT628akSrQ&s=09

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬