休日っていいな

何かしてもいいし、何もしなくてもいい。
休日最高!

仕事したくない。ずっと休みたい。声高らかにそう叫びたい。
そんな私の休日は、まずは寝る。昼まで寝る。それが大前提。時には昼を過ぎても寝る。
早起きするのはニチアサか、予定のある時だけだよ。
ニチアサについてはこの記事をどうぞ。


とにかく朝起きることが苦手だし、朝起きるのが一日の中で一番つらい瞬間だなと思うことも多いよ。それくらい朝起きるのがつらいのに、大幅な電車遅延以外で遅刻したこと無くてえらいと思う。

……休日の話をするんでした。

さっき言ったようにひたすら寝るか、前もって入れている予定が無ければ寝てる時間以外も家で過ごします。前日や当日に思いついて突発的に出かけるのとか嫌、苦手。出かけるなら最低でも1週間くらい前には予定を入れておきたい。
基本的に家にいるのが好きです。あんまりおそとでたくない
起きたら録画した番組を見たり、漫画を読んだり、余力があれば絵や小説をかくか(疲れていて最近できていない……)
思いっきりインドア趣味である。

そんな根っからインドア派の私が積極的に外に出るようになっていた時期もあったりした。
「音ゲー」をしに行くためだ。これはゲームセンターにある音楽ゲームのことで、出かけなければできない。(家庭用もあったりするが、やっぱり実際の筐体のプレー感とは違うだろうし、機器の導入コストもかかる……)
コロナ禍も経て、仕事でも疲れて余裕がなくなってしまって、かつて足繫く通ったゲーセンの閉店や筐体撤去も相次ぎ、すっかり足は遠のいてしまった。時は流れたのだなぁ……と思う。

ゲーセンに赴かなくてはできない趣味でもう一つ、「女児ゲー」も好きだ。わかる人にはわかると思うが、一応どんなものか説明しておこう。遊ぶ度に筐体から排出されるカードを使って、キャラクターの服をコーディネートし、リズムゲームをプレーしながらキャラクターが歌って踊るライブを楽しむ。そんな女児向けのゲームである。
私はとある女児向けアニメシリーズが昔から大好きで、10年以上にわたってファンである。しかし筐体のゲームに手を出したのは社会人になってからだった。休みの度に毎週ゲーセンに通って結構つぎ込んで遊んでいたが、これも音ゲーと同様に遊ぶ頻度はめっきり落ちた。
ちなみに膨大な枚数になったカードの整理はまだきちんとできていない……

オタクとしてのモチベは年々薄れていると実感する。でもだからといってオタクじゃない人間になれるわけではないんだな、これが!
以下の記事ではそんな現状を綴っている。


ゲームモチベも無く、SNSモチベも無く、さらにはインターネット離れすら進んでしまいそうな昨今なのである。かつては廃人のようにあんなに呟いたSNSに浮上することも面倒になりつつあって、インターネットの海に独り言をつらつら放流するのもnoteだけになってしまった。
「人間変わるものだなぁ」という、どこか他人事な感想。

最近の休日は本当に体を休めるためだなぁ……と感じる。何かしようっていう余裕がない。本当になくなってきていてヤバい。
ぶっちゃけ録画を見るだけでも集中力がもたない時もある。10年前はそんなんじゃなかったし5年前でもまだ大丈夫だったよなぁ、とか。
ちょっと悲しくなる。
衰えなのか?

これからの休日、どう過ごすべきだろう。

やらなきゃいけないことは山ほどある。家の片付けとか……

片付けに関しては過去に書いたあんな記事とか↓

こんな記事とか↓ 色々ある。


やりたいことは、創作とか。
頭の中にある数々のネタ、その中で形にできるのはほんの何パーセントだろう……


何をするにも、しなくても、休日はあればあるだけ良い。


#休日のすごし方


この記事が参加している募集

休日のすごし方

応援したいと思ってもらえたら、サポート頂けると励みになります。限界生活の糧にします。