マガジンのカバー画像

お気に入りの映画マガジン

58
ピザが無いと生きていけない常連のピザをほおばるアンが世界の映画を紹介。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

フランス政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話「スペシャルズ!」

Bonjour! ピザが無いと生きていけないとエンピツカフェの店員さんに噂されているアンです。今日もピザ、もぐもぐとほおばってます。 お気に入りの世界の映画を紹介しますね。 今回の舞台は、無認可・赤字経営・閉鎖の危機にある自閉症スペクトラムのケア施設。 主人公は、ほかの施設で断られた子どもたちも受け入れ、採算度外視、政府からは無認可施設として目をつけられながらも何とかケア施設を継続しようと奔走するコワモテのふたりの経営者。 自閉症スペクトラムの青少年を支援する団体「正義の

何もない。だけど、僕にはこの街がある。「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」

Hello! ピザが無いと生きていけないとエンピツカフェの店員さんに噂されているアンです。今日もピザ、もぐもぐとほおばってます。 お気に入りの世界の映画を紹介しますね。 今回の舞台は、シリコンバレーも近いことから、アメリカでは三番目に富裕者層が多く住む街になっているサンフランシスコ。 急激に進む再開発により、低所得者層の黒人住民は住みなれたこの街を、次々と追い出されてしまっているのよね。 この映画は、黒人の貧困問題と都市開発がもたらした環境汚染、つまり格差社会への問題提議を

美しいこの街で二人は出逢い、そしてまた歩き出す。モダニズム建築の声に耳をすませ、対照的な人生を歩んできた二人が心通わせる物語「コロンバス」

Hello! ピザが無いと生きていけないとエンピツカフェの店員さんに噂されているアンです。今日もピザ、もぐもぐとほおばってます。 お気に入りの世界の映画を紹介しますね。 今回紹介する映画の舞台は、モダニズム建築の宝庫として知られるインディアナ州コロンバス。 主人公は、建築家になる夢をあきらめ母親の看病を理由にこの街にとどまる図書館員のケイシー。 ケイシーは、有名な建築家がこの街に来たときに、その勉強熱心さを買われ、彼の教えている大学に来ないかと誘われたこともあり、この街を

孤独のなかで、言葉があふれ出す。「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」

ピザが無いと生きていけないとエンピツカフェの店員さんに噂されているアンです。今日もピザ、もぐもぐとほおばってます。 お気に入りの世界の映画を紹介しますね。 今回紹介する映画の主人公は、J.D.サリンジャー、みんな知ってるわよね。 サリンジャーといえば、全世界で累計6500万部突破、世界中の若者に衝撃を与え、愛され、無数のフォロワーを生み出してきた20世紀のベストセラー「ライ麦畑でつかまえて」の作者よね。 大人社会の欺瞞をからかい、純粋無垢なるものを求める16歳の主人公ホール

もし翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすためにどんなことでもしなさい「ココ・アヴァン・シャネル」

Bonjour! ピザが無いと生きていけないとエンピツカフェの店員さんに噂されているアンです。今日もピザ、もぐもぐとほおばってます。 お気に入りの世界の映画を紹介しますね。 今回紹介する映画の主人公は、みなさんご存知ココ・シャネル。 田舎の仕立屋のお針子、ナイトクラブからパリ、そして世界のシャネルへと、コネクションも財産も教育もない孤児院育ちの少女が、並みの人間には想像できないような体験を重ねながら、やがて伝説のファッション・デザイナーとなる物語。 自分が生きる時代のしき