見出し画像

ジョジョ・ラビットは、「愛にできることはまだあるよ」と教えてくれる

友達の誰かが「最高!」と言っていたことだけが頭の片隅にあった「ジョジョ・ラビット」を観た。

本当に「最高!」だったので、まだ観てない人は今すぐ劇場に足を運んでください。

舞台は第二次世界大戦まっただ中のドイツ。

ナチスに傾倒し、心の中に空想上のヒトラーを友達として持つ10歳の少年ジョジョ。彼が青少年集団ヒトラーユーゲント(ナチスへの心棒を深める大人の陰謀マシマシのボーイスカウト)のキャンプに参加するところから物語は始まる。

ジョジョは、ヒトラーが大好きなくせに、ウサギ一匹殺すことができない。そのことを馬鹿にされたジョジョは手榴弾の訓練で他の少年たちを見返そうと張り切るあまり自爆。病院に運ばれ、キャンプからは追い出されてしまう。

奇跡的に一命を取り留めたジョジョ。ある日、母親が死んだ自分の姉そっくりのユダヤ人の少女エルサを屋根裏にかくまっていることを知る。ナチスを信じるジョジョにとって、エルサはわかり合えるはずのないユダヤ人。いっちょ懲らしめてやるかと、意気込むも、体力も知力もジョジョを圧倒的に上回るエルサに一発でマウントをとられて以来、二人の奇妙な関係が始まる。

日本語版ポスターの「愛は最強」という謳い文句の通り、この作品のテーマは「愛」だ。

「愛」だけが、世界がいくら狂っていても純粋なものであると訴えてくる。そのシーン一つひとつに心が温かくならざるを得ない。ジョジョが次第にエルサに淡い恋心を抱いていく過程もそうだが、彼を取り巻く大人たちが最高すぎる。

母親を演じるスカーレットヨハンソンとヒトラーユーゲントの監督キャプテンKを演じるサムロックウェルがその筆頭だ。スカーレットヨハンソンといえば、ゴールデングローブ賞にノミネートされた「マリッジ・ストーリー」でも母親役を演じていたが、彼女とはまた異なる強く優しい母親を見事なまでに演じきっている。

サムロックウェルは「スリービルボード」でのイカれた警官役が記憶に新しかったが、本作では表向きはナチスの皮を被りつつ、遠くからジョジョを見守っている。

あくまで演技であるとわかりつつも、親が子に向けるような博愛が、ジョジョを演じるローマン自体に注がれているように感じる。ローマンはこの作品がプロとしての最初の仕事だそうで、ベテランたちからしっかりと「愛」を受け取ったように思える。

「愛」を強調するために、この作品は観客とジョジョが一体になるようにできている。

どういうことか。例えば、ジョジョの空想上の友達として登場するヒトラーは観客である僕らには見えるが、当然物語の中に出てくる人には見えない。ジョジョを認識しつつも、ジョジョの頭の中を共有しているから、僕らには観ることができる。

一緒にヒトラーユーゲントに言った友達のヨーキーはジョジョと異なり、兵士として戦う資格を得るが、なぜか軍服は段ボールのような素材でできている。本当はちゃんとした布なのかもしれない。だが、僕には映画がジョジョの目には世界がそう映っているのだよ、と観客に訴えているように思える。

カメラワークもそうだ。いくつかのシーンで、カメラはジョジョと同じ目線になる。下を見るときや、塀を歩く母親の足をみるとき。ジョジョの目で世界を見ることで、より一層彼に感情移入できる。

自分が子供の頃、周りから与えてもらった「愛」をこの作品を通じて思い返す。最近、仲の良い友人たちに子供が生まれて、あぁいよいよ僕も受け取ってきた「愛」を誰かに受け渡す時が来たのだなぁと感じる。

ジョジョ・ラビットは「愛」に満ちた映画だが、戦争まっただ中の世界を描いていることを忘れてはいけない。コミカルに描かれているが、たくさんの「愛」が断ち切られていったのだ。だが、どんなつらい状況でも、「愛」が救うものがあるんだと、希望を与えてくれる。

「愛にできることはまだあるかい」と、「天気の子」を通じて野田洋次郎は語りかけた。

この作品は、なんとなく、それに対するアンサーな気がしている。

ラスト10分の「愛」の連鎖、そして流れるデイビット・ボウイの「Heroes」に涙せずにはいられない映画である。

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後まで読んでいただきまして、有難うございます。 あなたが感じた気持ちを他の人にも感じてもらいたい、と思ってもらえたら、シェアやRTしていただけると、とっても嬉しいです。 サポートは、新しく本を読むのに使わせていただきます。