エノシマ

社畜でオタク。よくわからんことで躓くことを「哲学」と言えば何でも片付くと思ってます。

エノシマ

社畜でオタク。よくわからんことで躓くことを「哲学」と言えば何でも片付くと思ってます。

最近の記事

近況(生存)報告

こんばんは。エノシマです。 今は午前1時。休みの日ですがようやっとパソコンに向かい合うことができています。 ここ最近スキマ時間になんとなくnoteを読んでいたところ、 「自分もそういや記事をぽつぽつと書いていたな…」とふと思いまして。 最後に書いたのはいつで、何を書いたかな~って読み返してみたところ… 2年前とかでした。しかも内容は支離滅裂で、こじつけたようなアイマスの話! キャーッ恥ずかしい! さすがにそんな恥ずかしい黒歴史を最新にしておくのも癪なので、 最近の起こっ

    • 言葉は作品なのかもしれない。

      ごんばんは。エノシマです。 仕事終わりに倒れこむように仮眠を取ってしまいました。 寝付けないので日記ついでにnoteに文章を書いてみます。 仕事のメールでしか文章打ってなかったので、こんなフランクな文章書くの久しぶりです。 あ、でもTwitterでまぁまぁ呟いてるからそこまで久しぶりでもないか。 周りの知り合いや友達が文字を書いたり、何かしらの表現技法を用いて自分の考えを発信しているところをよく見かけます。 皆すげぇんだ、何かを作って発信出来る人はみんなすごい。 アイマ

      • 長い前髪で前が見えねぇ

        今日は実にならないで自分の話をさせてくれ。 文章をうまく書けなくなったときはオモコロを見て、文章の書き方とか 面白い見せ方とかを自然にインプットしている。 あと最近noteを改めて見るように、それも特定のジャンルの考察記事とかだけではなく雑多に見るようになった。 というのも、不肖エノシマ、最近仕事ばかりで絶望的なくらいに文章のネタになるようなことが思いつかないのである。 いや、時間見つけてどこか行ったり何かを見ればいいやんって? それ休日にも業務の確認の電話がくるような

        • 140とたくさん(自己紹介)

          ツイッターって手軽でいいな~と思っていますが、流石に140文字で気持ちや考えをぶつくさ書いてても生産性ないな…と思ったので、ここいらで思い切ってnoteに記事を投稿してみようかと思いました。 エノシマです。これからもどうぞごひいきに。 長い文章を書くのは全然苦手ではない…と思っていたのですが、なんだかんだで学生の時の論文の類を書いたのが最後かもしれません。…と考えると3,4年のブランクがあることになります。おまけに使い方もしっかりわかっていない! そんな感じなので読みづら

        近況(生存)報告