英語を自由自在に使うための英語学習アファメーションイメージトレーニング(ガイド瞑想):英語学習前に、英語を自由に使いたい方のためのモチベーションを高めるラーニングストラテジー。

英語学習前のリラックス&アファメーション。英語を自由自在に使うための英語学習アファメーションのイメージトレーニング(ガイド瞑想)です。

いかに効率的に第二言語を習得するか?1990年に発表されたRebecca Oxford氏のLanguage Learning Strategies: What Every Teacher Should Knowで研究されたラーニングストラテジー。

単語やフレーズ、文法を覚えたり、発音や英会話をしたりなどの一般的な英語学習は直接的学習ストラテジーと呼ばれます。もちろん英語学習をすることで英語を使えるようになりますが、間接的学習ストラテジーを効率的に取り入れることでより楽にスムーズに英語が使えるようになります。

間接的学習ストラテジーは英語学習前の心理的な状態をどのようにするかという点があります。つまり、英語を使う事に対する恐怖や、英語を間違えてしまう恐れなどがあると、効率的に英語学習ができません。

このイメージトレーニング(誘導瞑想)は特に間接的学習ストラテジーにフォーカスをし、リラックスと英語に対する肯定的なセルフイメージを作るために作りました。

ガイドの声に従って、遊び心を持って使ってみてください。

既に英語が使える方向けではなく、英語に苦手意識があったり、英語を自由に使っていきたい方向けのイメージトレーニングになります。
いつ使っても構いませんが、英語学習前や英語を使う機会の前がおすすめです。

★勉強せずに英語のスイッチをオンにする5つのポイント(無料セミナー)を下記にて限定公開しております。

https://youtu.be/vK29CKy3lu8

―――――――――――――――――――――――――
★ご利用方法
―――――――――――――――――――――――――
・ゆったりとした楽な姿勢で行ってください。椅子に座っても、横になっても構いません。椅子の場合は、背筋を楽にすっと伸ばした状態で、手のひらを上にして膝の上、もしくは足の付け根に置きます。横になる場合は、手のひらを上にして、体の横に置いてください。

・目を閉じるか、半眼で行います。

・鼻から吸って、鼻から吐く呼吸で行います。

・車を運転していたり、集中が必要な作業中は聞かないようにしてください。

・誘導瞑想が苦手な方や、「見えない」方は下記の動画を参考にしてみてください。

▼誘導瞑想(ガイド瞑想)がうまくできない方へ:「見えない」「感じられない」時の処方箋

https://youtu.be/vLB0DHKlAU0

・体験談やご質問はコメント欄へお気軽に。
※プライバシーが守られる形で投稿ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

★今この瞬間をワクワク生きるためのブログ「ENJOY NOW」
https://www.enjoy-now.com

★ワールドブルー
https://www.w-blue.com/

★創造の源を知って生きるためのシャーマニックプログラム「アウェイクニングプログラム」
https://www.awakening-program.com/

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ワールドブルーのSNS
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆@LINE
https://line.me/ti/p/%40worldblue

◆Facebook
https://www.facebook.com/WorldBlueLtd/

◆Instagram
https://www.instagram.com/kazuhiro_tomi/

◆Twitter
https://twitter.com/KazuhiroTomi

皆さまのサポートが励みになります。よりよい人生、ワクワクと豊かな人生に役立つ情報を今後も掲載していきたいと思います。何かの参考になれば幸いです。また、クリエイターの皆さまへは、オリジナル曼荼羅を共有していますのでお気軽にご利用ください。よろしくお願いいたします。