マガジンのカバー画像

筆記具情報局

75
目次👉https://note.com/preview/n353ee2aa37f4?prev_access_key=58d876ec28428fd7eb5d17b0aaf1845…
運営しているクリエイター

#文房具大好き

Z o o ᴍ V472🛸🚀

今回は1隻の宇宙船が到着しましたので紹介したいと思います Zoom LA NAVEとは 他のZoomシリ…

β
2か月前
20

シャープタンク/pg5チューニングシャープ

こんにちは。 8月もあっという間に終わり、気が付いた時にはもう学校が始まっていました。 光…

灰根
9か月前
58

steef&co. PG5

こんにちは。 久しぶりの記事となりました。 綴れていない間にもフォローしてくれる 方やスキ…

柊
1年前
68

スマッシュ新旧比較

お久しぶりです。 久しぶりの更新となりました(定期) 梅雨に入って雨も多くなり、少々気分が下…

柊
1年前
48

多色ストライプ2種比較

久々の更新。 ここ数日暑いのに雨が降ったりして何かと 生きづらい季節。(梅雨だし当然か) 最…

柊
11か月前
32

LAMY swift

夏休みだ。嬉しい。 今回綴っていくペンはタイトルにもある通り LAMYのスウィフト。 Swiftと…

柊
11か月前
56

M701/MR比較

ネタが尽きて倒れてました。 リクエストありがとうございます。 今回はミューとミューレクスの比較について。 最後までよろしくお願いします。 1・ミューシリーズについて パイロットが展開していたペン先一体型万年筆、ミューシリーズの元祖、M701・通称ミューは1971年に発売された廉価帯万年筆だ。 当時市場を席巻していたクラシックなデザインのエリートと対照的に、先進的なデザインをしている。 シリーズ表 M701ミュー ミューレクス各色

PG2003

最近はnoteのモチベが続いてる。 という訳で今回はぺんてるの名作・PG2003を 紹介していこうと…

柊
10か月前
58

rapid graph 初期型

数本入手したので軽く綴っていく。 ラピッドグラフについて ラピッドグラフの初期型。 俗に…

柊
10か月前
41

pwp15 ダブルクリック

念願のシャープペンシル、pwp15を入手したのでスペックや使用感について綴っていく。 ・pwp15に…

柊
9か月前
54

最高

柊
10か月前
7