見出し画像

【独り言日記】思い込みという罠

2024.6.21(金) 晴れ🌞

こんにちは。福豆です。
くだらない独り言を書いています。

突然ですが、これは何だと思いますか?

旦那さんからのプレゼント

「バレンシアオレンジのゼリー」だと思いませんでしたか?
少なくとも私はそう思いました。というか、ゼリー以外は何も思い浮かびませんでした。

これは、旦那さんが仕事の帰りに私に買ってきてくれたもの。
本当のところはフルーツがごろっと入っているヨーグルトが好きなんですけど、せっかくのご厚意なので有り難くいただくことに。

旦那さんとは連れ添って、かれこれ二十数年になりますけど、いまだに妻の好みをよく理解していないらしく、いつも「惜しい」感じの人です。
「くーーーっ ちょっと違うんだよなぁ」
もらっておいて言うのもなんですが。

翌日、私は勤めている職場の昼当番(事務所の留守番)にあたっていて、昼当番しながら、食後にその「ゼリー」を食べようと楽しみにしていました。

そして、いざ実食!

私は、いつもフタを開けて最初にゼリーの液体を飲むのですが、その日は飲んでも飲んでも、上唇にゼリーのぷるっとした感覚が当たらないのです。
結構、ゼリーの液体を飲みましたよ。
おかしいなぁと思って、ちゃんと中身を見たら「バレンシアオレンジのシロップ漬け」でした。
シロップだけで結構お腹いっぱいになり、さらにはバレンシアオレンジの果肉がたくさん入っているので、最後はお腹がパンパンになりました。

中身を見てないのか?ってことなのですが、フタを開けても気が付かなかったのです。液体なのに。
しかも、事務所のテレビから流れるニュースに視線をやりながらだったので、雑な食べ方をしていました。

だって、旦那さんから「はい、ゼリー買ってきたよ」って言われたんですもの。私の脳は、「これは絶対にゼリー」とインプットしたのでした。
思い込みは視覚も狂わすのか? それとも単なるアホなのか?

思い込みで視覚が狂うなら、旦那さんを俳優の間宮祥太朗さんだと思い込んだら、そう見えるのかな?
絶対にナイナイ😒 まず脳がインプットしない。
ちなみに私のスマホの電話帳の旦那さんの画像は間宮祥太朗さんにしている。旦那さんから電話がかかってくると、画面にはそのお方が表示されるように設定しているのさ。やっぱり数秒、見ちゃうな。
見過ぎていて電話が切れたこともあった。

結局、ゼリーの件からどうでもいい話になってしまった。

今回は笑い話しのようなくだらない結果だったけど、時に思い込みが自分自身の成長や可能性を制限してしまうことがあるそうだ。
私は心理学について無知だが、確かに自分の勝手な思い込みで人を傷つけてしまうこともある。
物事に偏見を持たず、本当のことを見抜く力を備えなければならないと思った次第です。

最後まで読んでいただた方、何の収穫もない内容でした。
箸休めということでお許しくださいね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?