見出し画像

声優の林原めぐみさんに学ぶ人を大事にすること

こんにちは
岩澤です。

このところ、自分でも書いていて固い記事が多いな~と感じていたので今回は少し崩した感じの記事です。

みなさんも一度は見たことがあるようなアニメ!
名探偵コナン
エヴァンゲリオン
ポケットモンスター


実はこれらの作品に共通して出演している方がいるんです。
それは。。。

声優の林原めぐみさんです。

名探偵コナンでは灰原哀 役として
エヴァゲリオンでは綾波レイ役として
そしてポケットモンスターではムサシ役として声を担当されています。

有名な作品を挙げさせていただきましたが、子供の頃含めアニメを見た方であればいたるところで活躍されている声優さんです。

そんな林原めぐみさんが書籍を出版されたと聞いて早速、購入させていただきました~。

書籍との出会い。林原さんが語っていたこと。

そもそも、この書籍を知るに至った経緯としてはずっとテレワークで音楽が欲しい!
と言ってBGMをYouTubeで子供時代の懐かしのアニソンを流していたら、歌も歌って声優である林原めぐみさんのインタビュー動画に出会ったためです。

聞いていると、本当に真剣で仕事をする中でいろんな経験をされていました。
声優という仕事でキャラクターに声を当てるという中で、そのキャラクターの人間性をどれだけ演じられるか?と言うよりどれだけそのキャラクターの心情だったり、状況を声で伝えられるかを語っています。

その経験がリアルでの人間関係にも通用する学びがたくさんシェアされていて非常に興味が湧きました。

同じ言葉でも声のトーン一つで意味が全く異なる。
言葉をそのまま鵜呑みにしてはいけないんだなと言うのが分かるようになったという事!

相手の言葉の裏にある想いを汲み取ること。
人間関係を築くうえで大切な事だなと感じました。

成功の裏にある「ヒトを大事にすること」

上記が僕が興味を持った理由ですが書籍を読んでみると本当にヒトとの関わりを大事にされています。

まだ、読み始めたばかりではありますが、書いてあったお茶汲みの話が印象的です。

当時、声優の業界では新人が他の出演者や関係者にお茶汲みをするのが習慣としてあったそうです。

傍目に見れば、雑用と思われるような仕事ですが、その仕事の中で色んな方々とのコミュニケーションをとることが出来る。
という事に対して非常に価値を感じておられました。

林原さんは声優業界に足を踏み入れた当時は看護学校で勉強しながらその後の時間で声優業を営む状況。

どちらも本気で全力。その中で声優業を選んだ林原さんは本当に決断したんだなと感じます。

一つ一つの決断にヒトがいたのも印象的です。
書籍の中でも本当に人を大事にしてきたことが分かります。

この「ヒトを大事にすること」はどこの業界でも共通する事。
まだ書籍も読み始めたばかりですが、読み進めていって僕自身の行動を変えていきます。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?