マガジンのカバー画像

ぼくの学びストレージ

82
えんじろうが「好き」を追求するために学んだことを忘れないように、健忘録として記録します。
運営しているクリエイター

#意味

反省とは一体何か?

あっという間に季節は9月へと入っています。夜の虫の声もだいぶオーケストラ編成な規模になってきました。もう少ししたら寝苦しさも減ると思います。そしたら窓を開けて夜風と月明かりと一緒に、命をかけた虫たちの音楽会を拝聴できる日々になりますね。 辺りに自然の音が満ち溢れる、1年の中でも特に「命」を感じる季節の到来です。 秋の夜長に考える話。まずは今回オカリナレッスン活動の中でよく耳にする「反省」という言葉について、考えてみようと思います。 教えてもらった思いレッスンをした後、数人

挫折のハサミ

それは昨日のことでした。ついにやってしまいました。 書き始めて以来ずっと続けていたノートの投稿が、昨日ぷっつりと途切れてしまいました。 理由はただ、忘れてしまっただけのこと。本当にただ純粋に忘れていました。 154日で破綻ノートって投稿する度に「連続投稿何日目」といった表示が出てくるんですよね。それが確か一昨日は「154日目」と出ていたと思うんです。 コツコツ続けていることが数値化されて返ってくると、なんだかその行為自体に意味があるような確信を覚えます。 この「投稿応援機

今日はおごったるけん!

実は今日、30日から数回に渡りライブ「ノスタルジア」でご一緒する井手氏とりょうこさんと3人で、夕飯を食べに行ってきました。 毎回お忙しい中で時間を作り出して通ってくださる井手氏に、我々と合わせるのを楽しいと言ってくださる井手氏に、感謝の気持ちを伝えたいと思い、夕飯をおごらせていただいたのです。ライブについて詳しくはこちらをどうぞ。 おごることを決めたとき、、ふと疑問が浮かびました。 おごるって本来はどういう意味合いの言葉なのだろう?使い方はあっているのだろうかと。 おごる

反省は後ろ向きな言葉ではなかった

反省という言葉、皆さんはご存じですか? 「少しは反省しろ」とか「十分反省したら前を向け」とか。 色んな使われ方をしているものの、実際に「反省」という言葉の意味を考える機会って殆どないように思います。 言葉のイメージ昔「反省だけなら猿でもできる」ってCMありましたよね。えんじろうは申年だから、なんだか自分が責められているような気分で苦手なCMでした。 そんな反省という言葉が持っているイメージですが、自重とか自粛とか自分の心を下方向に抑えつける系統の仲間のように感じていました

AIとの会話

noteを始めたおかげで、他の方の記事から話題の「Chat GPT」に触れる機会を得ました。 talkーAIというサイトで、まるでメッセージアプリで会話するような感じで会話が試せました。 練習の日々そしてえんじろうは最近CDレコーディングのため、間違えずに演奏するための練習を余儀なくされているんです。でもこの「練習」という言葉、小さい頃には呪いの言葉でした。 意味も判らずただ嫌いな漢字をノートに書き写す日々。いつしか書くときの鉛筆のスルスルという音でどんなリズムが楽しめる