見出し画像

【最強】私が『社会人』&『個人事業主』の二刀流に挑戦する理由

個人事業主(フリーランス)とは近年トレンドになりつつある働き方の一つである。私はこれからもフリーランスになる方はきっと増えていくだろうと予想している。なぜなら誰しもがリスク無しに大きなメリットを得られるのだから.....。

新社会人になりました!

皆さんこんにちは。Ruyaです。お久しぶりです!

ブログ更新があまり出来ておらず申し訳なかったです。

というのも、私Ruyaは晴れて4月1日より新社会人となりました!入社式などの様々な行事が行われてようやく一旦落ち着いたという所存でございます。

あ、メインであるInstagramの投稿は毎日頑張っていますよ!

え?言い訳はいいからはよ本題入れ?

承知いたしました。それでは早速本題へ入っていきたいと思います!(雑)


社会人&フリーランスの二刀流

今回のメインテーマはタイトルにもなっている通り
なぜ私が社会人&個人事業主の二刀流に挑戦するか」です。

二刀流』と聞くと、現在メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手を10年ほど野球をプレーしていた私は思い浮かべます。皆さんはどうでしょうか??

早速本題ですが、皆さんはよく”フリーランス”という言葉を耳にすると思います。しかしながら

自営業の方と何が違うの?副業している人?

そもそもフリーランスって何なん?自由に働けるの?

このように多くの皆さんは個人事業主(フリーランス)について詳しくはご存じないかと思います。

そりゃあそうですよ。実際自分がフリーランスにならない限り詳しく知らないのは当然です。

もしあなたがフリーランスについて正しく説明出来る方だとしたら上位10%です。

かくいう私も1ヶ月前の3月に開業届を出したピカピカのフリーランス一年生ですけどね(笑)

簡単に個人事業主(フリーランス)について説明すると

【個人として何らかの”事業所得”を得ている人】 です。

「事業所得って何?」っと思った方が多いと思いますので少し解説します。

所得には大きく分けて2つ種類があります。

一つ目は『給与所得』です。一般的な社会人の方やアルバイト先からお給料を貰っている方はこの”給与所得”に当てはまります。
反対に『事業所得』とは会社などには属さず個人で売り上げを上げて得る給与です。※法人化(会社を設立する)している方も大半が当てはまります。

フリーランスの方が得ている給与はこの”事業所得”に当てはまります。

分かりやすいように事業所得の例を一部あげると、

アフェリエイト報酬(ブログなどの広告案件)、せどり自分のビジネス(モノや情報)を売るなどが当てはまります。

今をときめくYouTuberの方もこの”事業所得”を得ています。

実はこの『事業所得』を正しく理解出来ると沢山のメリットがあります。

それではなぜ私Ruyaがフリーランスになったのか、事業所得とは何なのか、次のチャプターでメリットなどを交えながら詳しく説明していきたいと思います。


個人事業主(フリーランス)になるメリット

それでは早速説明していきたいと思います。

私がフリーランスになった最大の理由は「経費」を使うことが出来るからです!

というのも、フリーランスのように「事業所得」を得る為に認められているの制度がこの「経費」なんです。

※サラリーマンの方などは自分で自由には経費を使えません。

経費ってよく分からないなという方に簡単に説明しますと

経費=事業所得を得る為に使ったお金 です。

例えばブログを書くためにはパソコンが必要ですよね。ネット環境も必要です。ブログを書くためにはサーバなども必要です。

このようにブログを書く方にとってはこのような初期費用が必須です。

この人の売り上げが年間100万円だとするとその
100万円を稼ぐために使ったお金は「経費」になるわけです。

今回なぜその経費がメリットになるかを詳しく説明していると非常に長くなってしまうのでそこは割愛させて頂きます🙏

簡単に言うと、経費を使えると税制上のメリットがあるということだけ覚えておいて下さい!

この「経費」自分のビジネスの為ならある程度自由に使うことが出来ることが”フリーランス”になる
最大のメリットかと私は考えます。

加えて、会社などに属していないため事業の形態によっては自分の好きな時に好きな場所で好きなだけ働くことが可能です。

こちらのメリットの方が嬉しいと思う方は多いかもしれませんね。

「フリーランス最高じゃん!」って思われた方に次のチャプターではフリーランスの現実をお話します...。


フリーランスになるデメリット

メリットばかりでもないのが現実です。どのようなデメリットがあるのかというと

事業所得というのは最初から簡単に稼げないということがデメリットです。

どういうことかと言いますと、

給与所得というのはいわゆる時給換算となります。ですので1時間働いたら1000円というように必ず給与が支払われます。

しかしながら、『事業所得』というのは本人がいくら働いても一円にすらならない可能性があります。

なぜなら、あなたの作った商品が一つも売れなかったら給与は0円ですよね。いくら時間をかけて作ったサービスだとしても。

特に最初の頃はいくら働いても無給という状態が普通です。

なぜならYouTubeチャンネルの登録者が1000人以下ではお金は一銭も発生しないからです。

更に言うと、最初は上手くいってもフリーランス一本の方はいつ自分が無給になってもおかしくないという可能性があります。

また月によって売り上げが上下すれば給与も上下します。

基本給のようなものはないので安定して稼ぎたい方にとってはストレスになるでしょう。

会社に属して働くメリット&デメリットがある一方、フリーランスとして働く上でもメリット&デメリットは必ず存在します。

その両方のメリットを兼ね備えているのが

社会人でありながらフリーランスになるという方法です。

つまりは私Ruyaのような二刀流状態ということになります。

次のチャプターでは何故そう言い切れるのかを詳しく説明していきたいと思います!


社会人&フリーランスの二刀流は最強!!

今までのチャプターでは様々なことを説明してきましたが、ちょっと何言ってたか分からなかったという方も少なくないかもしれません。

ただ今日はこれだけでも覚えて帰って下さると嬉しいです!

それは『社会人をやりながらフリーランスに挑戦するのはノーリスクハイリターン』ということです!!(ガチです)
ガチだよ🤫

それは何故か。

理由はいたってシンプルです。

給与所得という安定した給与を貰いつつ、事業所得という経費が使える給与を青天井で稼ぐことが出来るからです。

更に言うと、いきなり個人事業主にならなくても良いんです!!

最初は副業という形でお小遣い稼ぎ感覚で始めてみるのもお勧めです。

というのも、副業では年間20万を超えない限りは確定申告しなくても良いんです!!

やっぱり確定申告めんどくさいなと思う方が大半かと思います。会社にいれば経理の方々が勝手にやって下さりますしね。

ですのでまず始めは隙間時間に副業にトライしてみて
年間の収入が20万を超えそうなら開業届を出してフリーランスになるのが良いと思います。

会社によっては副業が禁止の場合もあると思いますが、自分で確定申告をする(住民税を自分で納付する)ことでバレることはありません。

※詳しくはご自身でお調べ下さい。

いかがだったでしょうか?

一つのブログではフリーランスの魅力を全ては伝えきれないですが、

会社員をやりながらフリーランスになるという選択肢もアリということを覚えて下さると嬉しいです!!

私もまだ社会人1年目、フリーランス1年目なので
まだまだひよっこ🐣ですが
精一杯頑張っていきたいと思います!!

まだまだ書きたいことは沢山ありますが
今回のブログはこれにて終わりにしたいと思います♪

=========================

最期まで読んで下さりありがとうございました!!

今回のブログが役に立った!or 面白かった😳と思った方は

是非スキ&フォローよろしくお願いいたします。
私のブログを書くモチベーションに繋がります!

また、Instagram(english_with_dairy)にて毎日夜の8時英会話関連の投稿をしています!

漫画形式で分かりやすく、解説付きで日々投稿頑張っているので是非一度覗きに来てください。

こちらからフォローよろしくお願いいたします。☟​


=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?