見出し画像

英単語「smile」の語源や由来

smileは日本語で微笑する、または微笑むに当たる言葉です。語源はsmerian(声をたてて笑う)というイングランドで使われていた古英語で、いわゆる現代英語の祖語にあたる言語が使用されていた時代まで遡ります。

画像1

この時代は古英語期と呼ばれ、4世紀年あたりから11世紀中旬ぐらいまでを指します。その後、中英語期と呼ばれた15世紀後半ぐらいまでの間に、古北欧語が由来と考えられるsmyllenまたはsmile(n)という言葉が現れ、こちらの単語の方が広く使われるようになりました。

綴りもsmile に統一されていきます。当初は動詞でのみ使用されていましたが、その後15世紀に名詞としての意味も持つようになりました。

ノルウェー語とデンマーク語には現在もsmileという単語があります。一方語源のsmerianの方は現代ではsmirkという形になっており、得意げな笑みや気取った笑い方を表す言葉として使われています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?