見出し画像

国産車のない国の車達がどーなってるか2

スポーツカーはよくわからないけどリアにGTと書いてあるやつとかかいろんな色のカマロとかよく見かけます。中古Pontiac firebird はティーンが乗ってるイメージ。MINIもスマートも、三輪(後輪が1つ)のスポーツカーのようなバイクのようなvehicleも見ました。

オフロード用のジープ wranglersはカナダ女子に人気らしい。ホロ付きも多い。日本では女子がホロ付きwranglerで通勤とかなかなかいかついですよね。私の日本での通勤車も負けてませんでしたが( `´) ジープはいかついとも言うけど、わたしには可愛く見えます、カクカクした形が。カナダ女子と感覚同じなのかも。

欧州系高級車だって都心じゃなくたってそこらじゅうに走ってます。おなじみベンツやBMWももちろんあるけど、乗り古され、錆びてボッコボコでも我が物顔で走ってます。憧れてどうしても(求めやすい中古でも)乗りたい人とかいるって感じななのかな。

車好きと思われる人がキューバみたいな骨董クラシックカーやピックアップトラックに乗ってるのも見るし、新車を買えない人が10年、20年落ちの中古を乗ってたりする。廃車という概念ないのか?

冬に滑ったのか、壊れたままの車も山ほどはしってる。リアのワイパー壊れてるのなんて可愛い方。トランクを紐で抑えて閉じてたり、壊れたサイドミラーにふつうの鏡がつけてあったり、テールランプは破損してたり、バンパーなかったり。

フェラーリやポルシェ、アウディ、ジャガーのボコボコ車は見たことない。

続くよ

#カナダ #note海外組 #英語 #車 #ドライブ #車好き #運転好き #自動車 #異文化

読んでくれてありがとう。 私のnoteを楽しんでいただけているようであれば、サポートしてもらえるとめちゃ喜びます(´` ) サポートしてくれるあなたは神。