見出し画像

Children's Cruelty #37

     Children can be very cruel because they see things straight and express what they feel without thinking about what comes next.  One would say, "Your hair is weird."  Another would say, "Are you a boy or a girl?"  I remember hearing one kid saying, "Your mom looks like a dinosaur."
     They get worse in elementary school.  They pick an ugly classmate.  They hate catching cooties or even enjoy catching them.
     I recently have finished reading a novel called "WONDER".  The book is about a boy who has severe facial deformity because of Treacher Collins syndrome.  Children around the kid are innocent enough to react the way the boy hates.  But the boy grew up strong with his family and his classmate.  From the novel, you can feel cruelty and warmth people have.  
     A lot of children are cruel when they are young, but I believe they will learn how to support each other and eventually grow to have warm hearts.
(この英文はネイティブスピーカーによるチェックを受けています。)

日本語訳 
 子どもの残酷性
 子どもは物事を真っ直ぐ見つめ、どうなるかを考えずに感じたことを表現するため、とても残酷になることがある。「君の髪の毛変だね。」と言ったり、「君は男の子?女の子?」と聞いたりと。「君のお母さんは恐竜みたいだね。」と言っていたのを覚えている。
 小学校では状況が悪化する。不細工なクラスメートをターゲットにするのだ。触れるとばい菌がうつると嫌がったり、ばい菌うつしを楽しんだりさえする。
 私は最近『ワンダー 君は太陽』という小説を読み終えたところだ。それはトリーチャー・コリンズ症候群によって顔がひどく変形した男の子についての話だった。周りの子どもたちは素直で、その男の子が嫌がるような反応を示すのだ。しかし男の子は家族やクラスの友だちとたくましく育っていく。その小説からは人々が持つ残酷さと温かさを感じることができる。
 子どもは小さい時には残酷だが、お互いを支える術を学び、最後には成長して温かい心を持つようになるものだと信じている。

重要語句
cruel「残酷な」
ugly「不細工な、醜い」
catch cooties「ばい菌がうつる」
novel「小説」
deformity「変形、奇形」
Treacher Collins syndrome「トリーチャー・コリンズ症候群」1万〜5万人に1人の難病で、主に耳やあご、目などの顔の骨格がうまく形成されず難聴や口蓋裂などの障害をもって生まれる事が多い。
innocent「素直な、無邪気な、無実の」
eventually「最後には、結局」


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,779件