wateru

人事の自走をお手伝いする広告運用者|GASとの出会いでエンジニアに憧れる

wateru

人事の自走をお手伝いする広告運用者|GASとの出会いでエンジニアに憧れる

マガジン

  • HTML・CSS部

    入門・中級・上級が入ってるよ。

最近の記事

【GAS】集計した値を最終行の次に追加する

ここ1週間ぐらい悶々してた問題が解決した。 上長から「商品の日別の積立グラフを作成してほしい」という依頼だ。 作成方法について色々と指示をされたが、どれも出来るものではなかった。 これは別にやりたくない訳ではない。日別で見れたら、便利だと思うし。 ただ、それをする為の集計管理をしてないからである。 日別の積立グラフを作成するには、文字通り日別で商品数を管理する必要がある。自分の管理方法は常に最新分のみなので、先月や先々月の数まで記録していない。管理方法が悪いと言われたら、

    • ウェブカツ体験記【随時更新中】

      HTML・CSS部 入門 一通り受講 鬼練1-12まで1周 宿題1回(見てみる) 9月24日〜10月14日 約3週間 javascript・jQuery部 入門 コード付きの質問文を送るとエラーになる(俺だけ) これの改善ばかりで進まない。 ようやく1周する(2020/10/27)不明点が多い

      • とにかくやってみろ!精度なんて気にするな!!

        HTML・CSS部 入門の宿題にある 「まっさらな状態でサイトを作成する」 これに死ぬほど時間を使う割に、一歩も進まず停止してた。 どこから書いていけば良いのか、全く分からん。 この日よりも少し前から着手してたが、ここで一旦表明する。 ここで心が折れた・・・・。 完全に迷子です。 書籍を買ったりして、どうすれば良いか分からない(;_;) おそらくこのまま考えても、実績が無い人がいくら考えても、 答えは全く出ない!!!! ウェブサイト 作成手順 で検索して、それに従って

        • HTML・CSSの宿題が出来ずに5日も経った

          この状態から動けずにいる。 このモヤモヤを言語化してくれる人いませんか??? 書籍を買っても疑問がより深くなるばかり。 でも、んー これが答えなんやろうなっていうのは、 自分の中にあるにはある。 ひたすらアウトプットしろ! インプット(本とか)をするな! ただ、それに至るまでかなり時間が掛かる気がする。 まだ入門中の入門なのに良いのかと。それで。 こればっかりするの辛い。

        【GAS】集計した値を最終行の次に追加する

        マガジン

        • HTML・CSS部
          5本

        記事

          ウェブカツの「HTML・CSS部 入門」を一通り受講した

          率直な感想HP作成できるかと言われると、「無理」ですね。 授業聞いてなかったのかと言われると、聞いてたけど・・。 先生が大事なこと言ってるんだろうなと思っていても、 イメージが付かないから丸暗記しようとしてしまう。 授業で重要そうな所をメモって呟いたりしてるが、 正直理解は出来てないのが、現在の実力。 今何してるの?HTMLの鬼練をしてます。 とりあえず、一通りしてみてアウトプットをしてみる。 (授業で出たサンプルページレベルを作成) 模写もするように書いてるが、今の段

          ウェブカツの「HTML・CSS部 入門」を一通り受講した

          プログラミング初心者のミスはほぼtypoなのかもしれない。

          ウェブカツに本入部して4日が経過しました。 HTML・CSSだけでもヒイヒイ言うてます。 特にCSSはもう嫌いや。 実際にHPを作成してみようっていう所に入ってから、 解決できない3つのバグが起きてました。 一つがメニューを横並びにした時に、 要素が回り込んで2列になる現象。 もう一つが余白が上手く反映されない現象。 過去の質問の方を見返して、同じ人が居ないか探して偶然見つけた。 その時の回答は「スペルミス」だった。 自分のコードを見返してみたが、ミスは見つけれず、

          プログラミング初心者のミスはほぼtypoなのかもしれない。

          ウェブカツの学習計画【1年生】

          自分のキャリアに不安を感じて、 ウェブカツというオンラインスクールに入部しました。 間違いではなかったという選択肢になるように努力します。 なあなあになると困るので、作戦を立ててみた。 受講科目HTML・CSS部初級 講座:19 javascript・jQuery部初級 講座:11 PHP・MySQL部 講座:18 計:48講座(めっちゃ多い...) ※補足で鬼練というドリルがある。←これも多い... 学習計画2周目でも一時間半も掛かってしまった。 もう計画立てられ

          ウェブカツの学習計画【1年生】