見出し画像

本当に体験した怖い話#11「学校の七不思議」

こんにちは。たけ(TAKE)です。
こちらにたどり着いていただいてありがとうございます。
私事なのですが、先日Twitterの方でフォロワー3333人を達成致しまして。

その感謝企画といたしまして、次に読んでみたい体験談のアンケートを取らせていただきました。

そこで1位を獲得した体験談を、今回は書いていこうと思います。
(その他の話はどの道書くと思うんですが(;・∀・))

「学校の七不思議」

そもそも学校の七不思議とは?

概要[編集]
「学校の怪談」は口承文化の一つであり、「分からなさ」という要素が必ず含まれることからコミュニケーションツールとして脈々と引き継がれていくこととなった[1]。
1990年代になると、後述の「七不思議」とともに多くの映画やドラマ、小説、漫画のモチーフとなり、定型化されていった。
「学校の怪談」は「子供の他愛無い戯言」とされる場合も多いが、昨今のそれは旧来の「怖い話」に、時代性を引用することでリアリティを付加される事例も多く、情報の伝播速度の特進化と相まって、地域を巻き込んだ「社会現象」になる事もある。
「学校の七不思議」[編集]
これらの怪奇譚を7つ集めたものが「学校の七不思議」・「学園七不思議」で、7つ全てを知ってしまうと(または「隠された8つ目を知ると」)不幸が訪れるとされる場合が多い。なお、伝承の総数は必ずしも7つであるとは限らない。(WIKIPEDIAより)

1990年代にどこからともなくブームとなり、書籍、漫画、アニメと様々な媒体で取り上げられて有名になりました。
今はどうか分かりませんが未だに漫画で「自縛少年花子君」とかが人気なように伝えられて行ってるのかもしれませんね。

「導入」

世の中には嘘か本当か信じられないような伝説がありますね。

ネッシーしかり
ヒバゴン ツチノコ 雪男等々の伝説的生物、通称UMAから、

口さけ女 人面魚 人面犬
トイレの花子さん等々の都市伝説や七不思議なものまで。

妖怪や霊の類いはその都市伝説に入るんでしょうか?

まぁ 混ざってはいるでしょうね。

怖い話しをジャンル分けするとしたら一番多いだろうというのが

『学校の怪談』

無数に学校があるように
同じ数だけ七不思議は存在するでしょう。

…それでは読んでるアナタに質問。

『学校の七不思議』

どれだけ知っていますか?

そして
どれだけ体験したことありますか?

おそらく知ってはいるものの体験した人は少ないでしょうか。

以前書いた
夜の学校 や 座敷わらしのお話しはそれに準ずるものです。

転勤族だった私はいくつかの学校の怪談を知っています。
…7つ全部知ってしまうとヤバいって話はどこから来た話しなのか…

分かりませんがいくつか書いてみようと思います。

中には体験したもの・体験を聞いたものもあるから…

同じような体験したことある人は教えて下さいね☆

次回からは新シリーズ「学校の七不思議」です。よろしくお願いします。

以降の話はブログにまとめてあります。

皆様と同じ七不思議も違う七不思議もあると思います。是非読んでみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?