見出し画像

はじめてのエンゲージメント活動〜朝礼と3分間スピーチと心理的安全性#3〜

こんにちは!Engagement Run!Academy講師兼コミュニティマネージャーの三浦です!

これまで、伝統的な日本企業や外資系企業、ベンチャー企業と様々なタイプの組織で働いた経験がありますが、数回に分けて、わたし自身がはじめてエンゲージメント活動に関わった経験をお話させていただきます!


前回までのあらすじです!

第1話:イヤイヤ始まった朝礼と3分間スピーチ。

第2話:ネタが尽きたら、新しいアイディアが出た。ハードルが下がった。

それでは、今回のお話です!

リアクションが出てきた

3分間スピーチのテーマが自由になり、ハードルが下がると、仕事のことよりも私生活のことを話す人が増えました。

悪くいうと、自分にとってはあまり興味のないテーマのスピーチが増えました。

美容の話や野球の話など、ただそのテーマの話をするだけでは興味のある人にとっては面白いですが、話し方によっては退屈な人もでてきます。

仕事の時は細かいところまで厳しく指摘する部長も、スピーチに関しては楽しそうに聞いているだけで、「続けること」以外の指摘はしません。

しかし、自分がスピーチをする側に立つと、どんな話題でも「楽しそうに聞いてくれる」リアクションがあるということは嬉しいものです。

仕事では厳しい雰囲気の部長の楽しそうに聞く姿勢は、場の空気を和らげる効果もありました。

さらにあと2人、立役者がいました。

細かいことまで気にする性格のA課長(男性)

普段はもの静かで「ザ・経理」な外見の鈴木さん(仮名)が野球の話をしている時、半分くらいの人が退屈しているのをA課長が察知して「最近、野球場ではどんなお土産が流行っているのですか?」という質問をしました。

野球のヘルメットの形をしたお弁当が流行っているそうです。

話が広がったお陰で野球好きでない人も興味を持てそうな話題が出てきました。

ザ・外資系なポジティブな性格でおしゃべりが大好きなBさん(男性)

スピーチが終わった後、Bさんは、ほぼ毎回スピーチをした人のところにいき、感想を喋ります。ヘルメット型のお弁当箱の話の時も、スピーチ後の鈴木さんのところに行って、

「ヘルメット型の弁当箱は意外だったね〜!」

と感想を喋ります。この話題には興味のある人が多かったようで、Bさんに続き、数人の人が、普段もの静かな鈴木さんを囲みました。

多分、嬉しかったんだと思います。

後日、鈴木さんは実際にヘルメット型のお弁当を持ってきてくれました。

さらにその後、他の野球好きの人達が野球をみに行った時は、鈴木さんが持っていないチームのヘルメット型のお弁当を買ってくるようになりました。

・まず興味をもって聞く

・気になることは質問する

・伝えたい感想があった時は、後で伝える

この3種類のリアクションを、徐々に他の人達もマネするようになっていきました。

話す立場と聞く立場、両方の立場を日々、経験する中で、その方がスピーチする側も聞く側も楽しい、ということを実感していったからなのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?