見出し画像

先週金曜日に交流会を実施しました🎉

Engagement Run!講師の平木です!

以前、こちらの日誌やメルマガでもご案内をさせていただきましたが、先週の金曜日にプチ交流会を開催しました。今回の交流会では、Values card(リアルカード)やタイワカードのツールを使って、実際にアカデミーメンバーの皆さんと一緒に実施しました!

今回ご参加いただきました皆様につきましては、誠にありがとうございました!Engagement Run!Academyの交流会が初めての方もいらっしゃいましたが、楽しいひと時を皆様と共に過ごしたことを嬉しく思います。

これまでオンライン上でやり取りしていたメンバーの方にも実際にお会いすることができ、本当に感動的でした🎊

今回は、当日の様子をお写真も加えて、レポートできればと思います。

最初に、7月に行ったお楽しみ会で実施したアワードの商品であるTシャツが完成しましたので、受賞者の2人にTシャツを贈呈しました!(今日クラスで横山さんはTシャツを着てくれていました!!!クラスで来ているところを見つけたら、是非声をかけてみてくださいね。)

オリジナルTシャツ

そして、チェックインで自己紹介をしました!最近の職場での嬉しかった出来事をアイスブレイクで共有をいただきました!

その後、実際のワークを実施しました!Values cardでは、3名ずつに分かれて、「人生において大事な価値観」をテーマに実施していただきました。自分のターンでは、皆さん真剣にカードと向き合っていたのが印象的でした。初対面の方々もいらっしゃいましたが、すぐに打ち解け、笑顔が絶えない場となりました😃

Values cardは、職場で実施した方が多くいらっしゃいましたが、今回実施したタイワカードは実はやったことが1人もいなかったのですが、ペアになりそれぞれ対話を楽しんでいただきました。

それぞれのワークが終わったら、同じチームの皆さんで振り返りをしていただいたりもしました。元々1時間の予定が気付けば、話も盛り上がり、2時間2つのワークを実施してました。

ワークショップの後は、交流の時間でした!最近の各社の実践の事例もたくさん出てきたり、皆さんの悩みが出てきたり、様々なテーマで盛り上がっていました!

後日、参加者の皆様にアンケートを記載いただきましたので、一部感想をご紹介します!前向きなコメントをいただき嬉しく思います!

・バリューズカードで「人生においてどのような価値観を大事にするか」が人によって全く違うことをゲーム感覚で体験できました。
・対話カードでは、話す姿勢を「姿勢」カードで指定されるのですが、今回は「相手の目線で見える世界を想像しながら話す(だったかな?)」でした。これがとても強力なカードで、仕事をする上での「もやもや」や「壁」が相手の視点だと一体どう見えているのか、考えさせられるきっかけになりました。

ワークで使ったバリューズカード、対話カードを社内でやってみようと思います。これいいね!という上司や同僚の顔がくっきり浮かんでいます。対面ワークも良かったですし、その後の交流会では会社の枠を超えてエンゲージメントの取り組みや工夫、大変さ、楽しさなどを共有できてとても学びの多い時間でした。ありがとうございました。

アンケートより

values cardは何かのときに使ってみたいと思います。
良い刺激を得られたので自分にやれることを考えて、実践してみます。

アンケートより

皆さんで最後に集合写真を撮りました!素敵な笑顔です!

次回は、来週の金曜日9/1に、Well-beingがテーマです!行ったことがなくて、どうしようと迷われているあなた、是非気軽にまずは参加してみてくださいね😃アカデミーメンバーの皆様のご参加を心より楽しみにしてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?