見出し画像

#66 英語で読み聞かせ by ドリー・パートン

「臨床試験の初期データで95%の有効性があったと発表された」(BBC)
モデルナ社の開発した新型コロナワクチン。

歌手で映画『9時から5時まで』にも出演したドリー・パートンさんが、このワクチンの開発のために100万ドルを寄付していたのだそうです。

A Late Show の司会者のスティーヴン・コルベアは5分7秒から、こう語っています。

We're all excited about the news of  Moderna's new vaccine and it turns out Dolly Parton partly funded Moderna's COVID vaccine research.
(モデルナ社が新しいワクチンを開発したとのニュースに、みんなとても喜んでいます。なんと、ドリー・パートンさんがモデルナ社の新型コロナワクチン開発の研究資金の一部を寄付していたんです)

Which explains why the vaccine is "working 9-tee-5 (95)" % of the time.
どうりで、このワクチンの有効性が95%なんですね)

『9時から5時まで』をご存知ない方は、こちらをどうぞ。
1980年制作の映画だったんですね。。。(遠い目)

***

ドリー・パートンさんはコロナ禍の今年の4月から、毎週木曜日の夜7時から、絵本の読み聞かせを10回にわたってストリーミングしていました。

題して『Good Night with Dolly』。

こちらのリンク先で、全10回が見られます

もともと彼女は1995年から Dolly Parton's Imagination Library(ドリー・パートンの創造性を紡ぐ図書館)という活動をしています。
生活困窮家庭の子どもたちに、0歳から5歳までの間、年齢に合った絵本を無料で送り続ける、という活動です。
ウェブサイトによると、毎月100万冊以上の絵本をアメリカをはじめとする英語圏5か国の子ども達に贈っているそうです。

コロナ禍にあって読み聞かせ動画を無料配信したことについて、ドリーさんは以下のように語っています

This is something I have been wanting to do for quite a while, but the timing never felt quite right. I think it is pretty clear that now is the time to share a story and to share some love.
(こういったことをやりたい、とずっと思っていました。
でも、タイミング的に、今まではしっくり来なかったんです。
ですが、今こそ、その時だと思います。
物語をシェアして、愛情もシェアする時です。)

Good Night with Dolly』に保存されている、読み聞かせに使われた絵本の題名は、以下の通りです。

実際の読み聞かせは、各動画の2,3分目あたりから始まっています。Enjoy!

第1回:The Little Engine that Could
第2回:Coat of Many Colors
第3回:Llama Llama Red Pajama
第4回:Max and the Tag-Along Moon
第5回:There's a Hole in the Log on the Bottom of the Lake
第6回:Last Stop on market Street
第7回:Violet the Pilot
第8回:I am a Rainbow
第9回:Stand Tall, Molly Lou Melon
第10回:Pass it On


いがらしじゅんこ:会議通訳者

#英語学習 #ドリー・パートン #英語で読み聞かせ #読み聞かせ #英語で育児 #dollyparton   #9to5 #ImaginationLibrary #モデルナ #ワクチン  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?